ネバネバ食品を使った絶品レシピ4選! 簡単お手軽でとってもヘルシー
オクラなどの「ネバネバ食品」は栄養満点でヘルシーなことはもちろん、ささっと食べられるお手軽さも魅力ですよね。今回は、ネバネバ食品を使ったレシピ4選をご紹介します。食欲がないときやダイエット期間、時間がないタイミングなどでぜひ本記事のレシピを取り入れてみてくださいね!柚子胡椒香るネバネバオクラそば

柚子胡椒香るネバネバオクラそば(出典:腸内環境を整える 柚子胡椒香るネバネバオクラそば)
【作り方】1人分
- オクラ6本を耐熱皿にのせてラップし、500Wのレンジで1分加熱する
- オクラを氷水にとったら水気を切って、2本は5mm幅に切り、残りはみじん切りにする
- オクラ、水100cc、めんつゆ大さじ2、鰹節2g、柚子胡椒小さじ1/3を混ぜ合わせる
- そば100gを茹で、氷水にとったら水気を切って皿に盛り、【3】をのせて完成
たっぷり野菜のネバネバ丼

たっぷり野菜のネバネバ丼(出典:ヘルシーでボリュームたっぷり 夏野菜のネバネバ丼)
【作り方】2人分
- オクラ2~3個を洗い、まな板の上で塩をふって、板ずりをする。モロヘイヤ1/2束は柔らかい葉と茎の部分を摘む
- 小鍋にお湯を沸かし、トマト1/2個を湯むきする。トマトを取り出したら、同じ鍋にオクラを2分ゆでて取り出す。そのあと、モロヘイヤを30秒ゆでる
- トマト、きゅうり1/2本、なす1/2本を5mmの角切りに、オクラは薄切りに、モロヘイヤは細かく刻む
- ボウルに【3】と塩小さじ1/2を入れ、ねばりが出るまでよく混ぜ合わせる。5分ほど置いて味をなじませたらご飯にのせて完成
梅味のオクラと長いものネバネバサラダ

梅味のオクラと長いものネバネバサラダ(出典:梅味のオクラと長いものネバネバサラダ)
。皮を剥いた長いもを扱うときは、素手で触ると痒くなってしまうので必ず酢水に漬けておきましょう。材料の下準備をしてしまえば、あとは切って和えるだけ。簡単にすぐできるので、時短レシピとしても使えます。
【作り方】2人分
- オクラ7~8本は塩をまぶし、板ずりし、沸騰したお湯で2分ゆでる。ゆでたオクラを細めの輪切りにし、さらに細かくみじん切りする
- 長いも200gは皮を剥き、酢水に5分漬ける。4cm幅に切り、さらに細切りにする
- 梅干し1個は種を取り除き、包丁でたたく。醤油大さじ1/4、酢大さじ1/2、みりん大さじ1/4、梅干しを加えてよく混ぜ合わせ、1のオクラを加えてよく混ぜ合わせる
- 器に長いもを入れ、3で作ったオクラをかけたら完成
ネバネバが旨々。おくらおろし奴

ネバネバおくらおろし奴(出典:ネバネバが旨々。おくらおろし奴)
【作り方】2人分
- オクラ4本はさっと茹でて、輪切りにし、大根はおろす
- オクラと大根をよく混ぜて、30分以上置く
- 豆腐を1/4に切り、器に盛り、その上におくらおろしと鰹節、ポン酢をかけて完成