31歳からの恋愛相談室/藤本シゲユキさんの回答

幼馴染のことが気になって、婚活がはかどりません

【31歳からの恋愛相談室/アドバイザー:藤本シゲユキ】幼馴染の男性に対し、結婚するならこんな人がいいなと感じている相談者さん。彼が気になって婚活に身が入らないけれど、振られたら気まずいのでアプローチもできず、悩んでいるそう。そこで今回は、気になる人へのアプローチを躊躇している場合に考えるべきことについてお話しします。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon

31歳からの恋愛相談室:今回の回答者は藤本シゲユキさん

「31歳からの恋愛相談室」今回の回答者は、藤本シゲユキさんです

「31歳からの恋愛相談室」今回の回答者は、藤本シゲユキさんです

オトナ女子の恋活・婚活にまつわる悩みにお答えする、その名も「31歳からの恋愛相談室」。今回の回答者は「藤本シゲユキさん」が担当します。


■藤本シゲユキさんプロフィール
今回の回答者:藤本シゲユキさん

今回の回答者:藤本シゲユキさん

“モテる男の心理” をふまえた、超・本質的な恋愛&人生指南が大好評!

ホストクラブオーナーを経て、女性向けの恋愛カウンセラーになるという異色の経歴の持ち主。2014年からアドバイザー業に専念。男性心理を知りつくした立場から、人生と恋愛の成功率を上げるための的確なアドバイスを行う。累計相談件数5000件以上、HPは月間100万PV超。

HP:だまされない女のつくり方
twitter:@hamshigesan
 

お悩み:幼馴染のことが頭の片隅にあり、婚活に身が入りません

お悩み:幼馴染のことが頭の片隅にあり、婚活に身が入りません

お悩み:幼馴染のことが頭の片隅にあり、婚活に身が入りません

■まなかさん(29歳、営業)のお悩み
ここ数年、結婚したい、子供もほしいとの思いから、婚活パーティーに行くなどして、婚活に励んでいます。しかし、見知らぬ人と一から関係を築くのが面倒で、なかなかうまくいかず、もう4年ほど彼氏がいません。
 
加えて、頭の片隅には、幼馴染の男性の存在があります。
 
両親同士が知り合いで、今でも家族ぐるみで仲の良い幼馴染です。ここ1、2年でも、2人で出かけたことも何度もあります。私は勝手に気が合うと思っていて、結婚するならこういう人がいいなとずっと思っています。
 
私から告白することも考えましたが、何年も一緒にいるのに恋愛関係にならなかったのは、彼にその気がなかったからだと思ってしまいます。それに、家族ぐるみでの付き合いがある以上、このまま友達のように気が合う関係でいたほうがいいのではないかという気もします。
 
新しい恋愛もしてみなきゃと思う一方、いつも幼なじみの存在がちらつき、どうすればいいかわからなくなってきました。こんな私に、アドバイスいただけると幸いです。
 

アドバイス1:傷くことを恐れて、逃げる口実を挙げているのでは

アドバイス1:傷くことを恐れて、逃げる口実を挙げているのでは

アドバイス1:傷くことを恐れて、逃げる口実を挙げているのでは

ご相談内容を拝見して思ったことがあります。
 
はっきり言いますね。
 
傷つくことを恐れて、幼なじみの男性に気持ちを伝えないほうがいい理由ばかりを探されているのではないでしょうか。
 
まず、「何年も一緒にいるのに恋愛関係にならなかったのは、彼にその気がなかったからだ」と思われていらっしゃいますが、本人から直接そう聞いた訳ではありませんよね。
 
厳しいようですが、これはまなかさんが勝手に決めつけているだけです。
 
そして、「家族ぐるみの付き合いがある以上、このまま友達のように気が合う関係でいたほうがいい」というのは、逃げではないでしょうか。
 
なぜなら、「結婚するならこういう人がいいなとずっと思っている」ということであれば、これが本心になるからです。
 
その本心に従って行動し、悪い結果になったときのことを考えると耐えられないから、そうならないように傷つかないための理由を後付けで考えられたのではないかとお見受けします。
 

アドバイス2:やった後悔よりやらなかった後悔のほうが尾を引く

とはいえ、お2人の関係性の長さや親密さを考えると、どうしても踏み込みづらいというお気持ちはすごくよくわかります。
 
気持ちを彼に伝えて、これまでの関係性が変わってしまうかもしれない、せっかく家族ぐるみの付き合いができていたのに、それもできなくなるかもしれない、もしかしたら拒絶されて二度と会えなくなるかもしれない、いろんなことがぐるぐると頭に巡っておられるのではないでしょうか。
 
ですが、ここで考えていただきたいのです。
 
まなかさんが「この人ならいいかな」と思って、ある男性と結婚したとします。そのとき、幼なじみの男性に対する気持ちが消えているはずと思われているかもしれませんが、僕の見解は違います。
 
きっと、「あのとき気持ちを打ち明けていればよかった」と後悔して、彼と未来の旦那さんを比べてしまい、余計に苦しくなるのではないでしょうか。
 
もちろん、僕たち人間は自分が5分後に何を考えているかなんて自分でもわからないので、必ずしもそのようになるとは限りません。
 
でも、「比べて苦しくなんてならない」という保証もありませんよね。
 
それを踏まえた上で、後悔される可能性のほうが高いと感じました。なぜなら、月並みではありますが「やった後悔よりやらなかった後悔のほうが尾を引く」というのは本当だからです。
 
「いつも幼なじみの存在がちらついている」ということは、それだけ彼のことを気になっているからですよね。
 
そう考えたとき、婚活が上手くいかないのも4年ほど彼氏がいないのも、それだけ彼の存在が大きいから、ストッパーになって前に進めないということではないでしょうか。
 

アドバイス3:妥協したら、妥協した分の未来しかやってこない

アドバイス3:妥協したら、妥協した分の未来しかやってこない

アドバイス3:妥協したら、妥協した分の未来しかやってこない

それに加え、「見知らぬ人と一から関係を築くのが面倒」というのも、逃げる口実にしていないかよく考えてみてください。
 
「日本人の8割は行動ができない」といわれていますが、この大きな理由としては、「行動した先の未来がわからないから、不安と恐怖を感じてしまう」ことにあります。
 
つまり、結果が良くなるという保証がないから、動けないというわけですね。
 
しかし、夢を叶えた人、成功を成し遂げた人は例外なく、この不安と恐怖に打ち勝ち行動したからこそ、望む未来を手に入れたんです。
 
もちろん行動したからといって、必ずしも成功するとは限りません。ただ、どうなるかわからない未来に向けて行動することができる人じゃないと、成功率自体が上がりません。
 
そこで保身を考えて動けないでいる人は、残念ながらそこ止まりであり、望む未来からは程遠いものしか手に入れることができません。
 
つまり、傷つくのが怖くて妥協したら、妥協した分の未来しかやってこないということです。
 
これはビジネスも恋愛の世界もまったく同じなんですよ。
 
彼に今のまなかさんの気持ちを伝えて、うまくいけば万々歳。
 
縁起でもないですが、もしうまくいかなかったとしても、「勇気を出して不安と恐怖を克服した」という実績は消えることがありません。
 
ここで、うまくいかなかったという結果だけしか見ない人は、「やらなきゃ良かった」と後悔ばかりするのですが、誇るべきは「実際に行動した自分」なんですよね。
 
なので、「やらなかった後悔」をしたくないなら気持ちを伝えたほうがいいし、その観点を差し引いても、望む未来を手に入れたいのであれば、やはり気持ちを伝えたほうがいいわけです。
 

アドバイス4:信頼できる人に背中を押してもらうのもアリ

まなかさんは「どうすればいいかわからない」と仰っていますが、すでに答えは出ていらっしゃるのではないでしょうか。
 
でも「怖い」からできないんですよね。
 
その恐怖をできるだけ払拭するためにもう一つ、できることがあるんだとしたら、それはお母さんに現在の気持ちを打ち明けることではないでしょうか。
 
その際、「ちゃんと気持ちの整理をつけて後押ししてほしいだけだから、否定はしないでほしい」と言いましょう。
 
まなかさんとお母さんとの関係はわかりかねますが、いくら「どうなるかわからない未来に向けて行動することができないと、成功率が上がらない」といっても、動く際に応援してくれる人がいるかいないかでは、行動する際の心持ちが大きく違うはずです。
 
とはいえ、「お母さんになら言ってもいい」とまなかさんが思うかどうかが大切なので、もし言いたくないのだとしたら、他に信頼できる人がいればその方に打ち明けてみましょう。
 
後悔しないために、望む未来に近づけるために、どうか勇気を出してください。
 
最後に。僕も陰ながらしっかりと応援させていただきます。
 
さらに、このコラムを読んだ方の多くも同じ気持ちでいらっしゃるはずなので、応援者が一人ではないことを忘れないでくださいね。

■関連記事
Q.結婚もしたい、ときめく恋もしたい。何をどこまで妥協すべき?
Q.彼は草食系?それとも脈なし?見極める方法を教えてください
Q.36歳、マイペースな彼氏。結婚は遠い話だと思っているようです
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます