お金の悩みを解決!マネープランクリニック/50代以上の家庭のお金悩み相談

54歳貯金290万円。子どもに迷惑のかからない老後はどうすれば(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、離婚されて、子ども2人は社会人になるまで育て上げた54歳の自営業者の女性。最近は健康面も不安で、自宅も維持が大変になり、子どもと同居すべきか悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 収入アップより維持を目指す方が賢明

まず現在の家計から今後の資産状況を見てみます。収入は月によって変動が大きいですが、平均すれば月4万円前後、年間でおよそ50万円は貯蓄できるでしょうか。60歳以降は国民年金保険料の支払いが終わりますので、年間貯蓄額は70万円となります。

現在されている自営業の内容は大手企業からの委託業務で、年齢制限はないとのこと。ただし、収入は必ずしも安定しないようです。仮に年金受給となる65歳まで、この収入を維持できれば650万円、貯蓄を上積みできることになります。今ある貯蓄と合わせて約900万円。70歳まで現収入が維持できれば、約1250万円。これが想定される老後資金となります。
 
公的年金は、国民年金を満額と仮定して、厚生年金加入時期が約3年間ですので、現在の水準で言えば支給額は7万円弱でしょうか。現在の生活費と変わらないとすれば、月3万円程度の不足。収入が年金だけとなった場合、先の老後資金が900万円なら25年間分、1250万円なら34年間分に相当します。ただし、生活費以外の、例えば介護や医療の費用、長生きリスクに備える予備費等の必要性を考えれば、老後資金に不安があることは否定できません。
 
また、りんさんご本人は「パート等で収入を増やし」とありますが、それが比較的容易なら、今からでもすべきでしょうが、自営業とのダブルワークで体力的にきついのなら、それ自体リスクをともないます。無理をして体調を崩したら、それこそ大変だからです。また、収入アップを目指すフルタイム勤務も、言われるとおり諸条件からハードルは高い。そうなると、今の収入を維持していくことを目標にすべきです。結果、同居できる環境にあるなら、それを選択することが経済的にはもっとも得策ということになるでしょう。
 

アドバイス2 自宅売却なら早めの行動を

同居について、息子さん、娘さん、どちらのお子さんと同居されるかは、これから相談されるのだと思いますが、そこで問題となるのが、現在りんさんが住んでいる自宅です。
 
お子さんたちの勤務地から考えて、りんさんが自宅を出る可能性が高いでしょう。となると、家屋は築年数も古く、自宅は手放すのが現実的。しかし、残っている住宅ローンを前のご主人が支払っているとのことですが、自宅の名義はどうなっているのでしょうか。それも前のご主人なら、売却そのものもご主人が決めるべきことになります。

そのあたりの詳細は不明ですが、もしも、売却についてりんさんが決めることができるのでしたら、行動は早い方がいいと思います。そもそも売却できるかどうか。売却時に更地に戻す必要があり、それが自己負担なら、どうすべきか。地元の不動産業者へ相談するにしても、売却まで何かと時間がかかる可能性があるからです。
 

アドバイス3 同居は経済的に有利な面も多い

また、ご相談文に「子どもに迷惑のかからない」とありますが、支出内容を見る限り、少なくとも働かれているうちは、経済的に迷惑をかけることはないと思われます。同居することで、節約できる部分もありますので、貯蓄ペースも上がるかもしれません。

それよりも、健康でかつ元気に過ごすことができれば、それがお子さんにとっても望ましいことのはず。その意味で、経済的に負担はかけたくないと、過度に節約最優先で過ごすことがないようにしてください。家計管理はもちろん必要ですが、今までどおり、パン作りでも旅行でも、そしてコンサートでも好きなことをして、日々を豊かに過ごすことが自身の健康につながり、結果的にお子さんのためにもなると思います。
 
家計で気になるところは2点。まず、加入されている終身保険。医療保障は医療保険とがん保険で十分確保していますし、死亡保障をあえて確保する必要はありません。お葬式代は貯蓄から出してもらえばいいのです。したがって、払済保険にして、浮いた保険料を貯蓄に回しましょう。今まで支払った分の死亡保障は残りますし、仮に将来解約しても、支払った保険料の総額を解約返戻金が下回ることはないと思います。
 
もう1つは、月1万円超のタバコ代。これは、FPのアドバイスの範囲外かもしれませんが、禁煙できれば貯蓄ペースをアップさせる効果は大きいですし、何より健康につながります。もちろん、ストレスの緩和に役立っていることは理解できますが、今後のことも考え、例えば同居をキッカケにやめてはどうでしょう。依存症であれば、禁煙外来という方法もあります。保険が適用されますし、禁煙をするなら検討していいと思います。
 

相談者「りん」さんから寄せられた感想

息子には、大学費用を助けてもらい、親として申し訳ない気持ちが強くあります。これからは迷惑をかけないよう、何とか自分の力で頑張らなければという思い、焦りがありました。死亡保障は息子に残したい思いからずっと加入していましたが、深野様のアドバイスを拝見し、何か楽になりました。私がイキイキ元気で長生き、それが子どもへの恩返しだと切り替え、保険も見直します。禁煙は何度となくトライしましたが挫折の繰り返し、依存症だと思います。同居を機に禁煙外来を受診してみます。今の仕事、子ども達に感謝しながら健康重視で精進します。アドバイス、本当にありがとうございました。


教えてくれたのは……
深野 康彦さん
   
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など


取材・文/清水京武
 

【関連記事をチェック】
50歳パート収入7万円。遺族年金では家計が赤字で老後が心配
57歳貯金4300万円。定年後1500万の車を買っても老後破綻は大丈夫?
56歳貯金400万円。学費で貯蓄が600万円減り、老後が不安
夫50歳、子ども6歳。老後資金と教育費が重なる
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます