アドバイス1 今は「貯められない時期」と割り切ることも大切
貯蓄ができないというご相談ですが、結論から言えば、この状況では仕方がありません。2人目のお子さんを出産されたばかりで、働き手はご主人だけ。家計は当然苦しくなります。したがって、必要以上に不安にならず、今はそういう時期だと割り切ってもいいと思います。それを踏まえて今後、どうしていくべきか。大きなポイントとなるのはもちろん、奥様であるハナユウさんの働き方です。しかし、来年から実際に仕事を始めたいとのことですが、収入について「月4万円を考えている」という点が気になります。
実際にまだ働ける時間が少ないと考えてのことでしょうが、できれば月8万円前後は欲しいところ。最初は無理でも、家事、育児との両立に慣れてきたらそのあたりはぜひ目指してほしいと思います。仮にハナユウさんの収入をほぼ貯蓄に回すことができれば、年間100万円の貯蓄も不可能ではありません。60歳まで25年間、このペースを継続すれば2500万円を貯めることができます。
アドバイス2 時機を見てフルタイム勤務も検討したい
では、この資金でマネープラン的には問題ないでしょうか。今後の大きな支出としてはまず教育費があります。学資保険で貯めている分について、満期金の詳細は不明ですが、支払い期間が18年とすれば450万円くらいでしょうか。これでお子さん一人分の大学にかかる費用はほぼカバーできるはず。ただし、大学で仕送りが発生するとなると、平均が年間で100万円程度ですから、さらに400万円が発生。さらに高校も私立となると、1人1000万円を超える教育資金が必要となります。結果、最大にコストが膨らんだとすると、先に試算した2500万円はほぼ使い果たしてしまいます。
もちろん、お子さんの進路については不確定要素が多く、そこまではかからないかもしれません。しかし、実際にそうなって困らないよう準備をするなら、対策としてはご主人の収入アップかハナユウさんのフルタイム勤務となります。
そして、ご主人の自営業の内容は不明ですが、一般的に考えれば、奥様のフルタイム勤務の方が現実的。収入アップ以外に、社会保険加入や厚生年金加入により老後資金が上積みされ、さらに国民年金保険の支払いが今の半分、国民健康保険料も減額になるというメリットもあります。ご主人が自営業であることを思えば、そのメリットはさらに大きくなります。下のお子さんが小学校入学のタイミングで検討してはどうでしょうか。
アドバイス3 教育資金は元本保証で備えたい
あわせて、家計でできることを考えてみます。ただ支出に関しては、目立つような大きな無駄もなく、全体的に頑張って管理されています。とは言え、貯蓄はできなくても、貯蓄から生活費を補てんするのは避けたいところ。となると、現状で見直す余地があるのは「趣味娯楽費」「家族の小遣い」「雑費」といったところ。削れる部分があるかどうか再確認してみてください。
そして保険について。保障内容は不明ですが、ご主人の死亡保障は掛け金から考えて、収入保障保険でほぼ足りていると考えられます。一方、気になるのが、ドル建てによる学資保険。加入は予定利率が高いからという理由でしょうが、同時に為替差損による元本割れの可能性も否定できません。教育資金は元本保証の商品で貯めるのが原則です。払済保険にしてもさほど損失をしない(それまで支払ってきた保険料に対して満期金の方が大きいかほぼ同額)なら、円建ての学資保険に切り替えてもいいと思います。
また、ハナユウさんが働き始めたら、共済などでご自身の保障を割安に確保するといいでしょう。
最後に国民年金保険料ですが、ハナユウさんが働き始めて、貯蓄が増えてきたら、年払いに切り替えてもいいと思います。平成31年度の場合で、1年分の前払いで3500円、2年分なら1万4520円、保険料が割引になります。貯蓄に余裕が出てきたら、利用する価値はあると思います。
相談者「ハナユウ」さんから寄せられた感想
今後の働き方を考える上でいくら位稼げるのがベストなのか…などは考えていた所なので、今後の参考にさせて頂きたいな、と思いました。家の事や子どもの事などで、中々その辺りまでたどり着けるのかどうか、と考えてしまう所もありますが、ある程度の目標を掲げられるのは働き方を考える上で良いなぁ、と思いました。また学資保険は入るときに110パーセントの戻り率を確認しておりますので、大丈夫かと考えています。ですが、もう一度保険内容を確認してみます(^^;現在としばらくは家計が苦しいのはある程度仕方のない事として、今後、診断して頂いた事も参考に、出来る所から頑張って行ければ、と考えています。教えてくれたのは……
深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
取材・文/清水京武
【関連記事をチェック】
40代子ども3人、貯金ゼロ。これから教育費を貯めたい
39歳貯金80万。住宅とクルマ購入で貯蓄も使い切り
32歳貯金120万。節約したいが夫が協力してくれません
31歳子ども2人、貯金はゼロ。貯蓄体質に変わりたい
44歳子持ち、貯金20万円。家計の立て直しは間に合う?