デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

2009年春モデル:富士通、日本HP(3ページ目)

2009年春モデルの一番手は、12月中に発売された富士通のFMV-DESKPOWER。日本ヒューレット・パッカードも、早期のモデル投入で意欲的な姿勢を示しています。

大島 克彦

大島 克彦

デスクトップパソコン ガイド

パソコンを使い始めて20年以上。WindowsもMacも使いこなすIT系ライター。特にオーディオ系パソコンに強い。「日本経済新聞」「R25」「オズマガジン」などにも執筆を行っている。最近は業界全体の予測や、企業活動に関する執筆なども行う。

...続きを読む

「ダブル地デジ」健在のHP


s3720jp/CT
「ダブル地デジ」で60,000円台からのs3000シリーズ
前秋冬モデルで、ダブル録画が可能な「ダブル地デジモデル」を格安で投入した日本ヒューレット・パッカード(HP)。春モデルでも引き続き、「ダブル地デジモデル」が全製品のオプションに加わっています。

背の低い s3000シリーズとブック型の v7000シリーズ、それぞれに Intel社製CPUと AMD社製CPUを採用したモデルを用意しているのは、これまで通りです。

v7780jp/CT
v7000シリーズにも「ダブル地デジ」モデルがある
なお、「ダブル地デジモデル」最低価格は、s3720jp/CT(AMD製CPU)は68,250円(税・配送料込み、以下同)、s3740jp/CT(Intel製CPU)で84,000円、v7760jp/CT(AMD製CPU)は77,280円、v7780jp/CT(Intel製CPU)で94,080円からとなっています。

春モデルの特長は、独自のマルチメディアソフト、HP MediaSmart が付属する点。音楽、DVD、デジカメ画像、ムービーを一貫性のあるインターフェースで管理・操作できるソフトウェアです。機能的にはWindowsに標準搭載される Media Center に似ていますが、動作ははるかに軽快です。デジカメ画像管理画面からは、オンライン写真投稿サイト「Snapfish」(HP傘下)への投稿も簡単に行えます。

HPはこれまでも、TouchSmart PC に独自のソフトを採用するなど、他の外資系メーカーと比べるとソフトウェア重視の姿勢を取ってきました。今後も、デザインと併せ、ソフトウェア面での製品差別化を図っていく狙いのようです。

HP TouchSmart PC も……>>NEXT


Page1:FMV、人気のFシリーズ
Page2:店頭で人気のCEシリーズ
Page3:「ダブル地デジモデル」は健在
Page4:TouchSmart PC も性能アップ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます