データベース/MySQL、PostgreSQL、SQLite

pgAdminIIIによるPostgreSQLのDB管理(3ページ目)

pgAdminIIIによるPostgreSQLのデータベース管理について解説した記事です。

執筆者:堀江 美彦

4. pgAdmin IIIによるテーブルの編集



4.1 SQLの実行 INSERT

(画像をクリックすると拡大表示できます)
(画像をクリックすると拡大表示できます)

SQLボタンを押し、SQL文を入力し、「クエリーの実行」
ボタンを押します。画面例では

insert into testtab1 values(1,'TOKYO');
insert into testtab1 values(2,'OSAKA');
insert into testtab1 values(3,'KYOTO');

のSQL文により3行挿入しています。

4.2 SQLの実行結果

(画像をクリックすると拡大表示できます)

SQLが実行され実行結果が表示されます。

4.3 SQLの実行 SELECT

(画像をクリックすると拡大表示できます)

編集ウィンドウをクリアし、SELECTするSQL文を実行して
挿入されたデータを確認します。

画面例では

select * from testtab1;

のSQL文を実行しています。

4.4 データビュー

(画像をクリックすると拡大表示できます)

(画像をクリックすると拡大表示できます)

テーブルの内容はデータビューでも確認できます


【関連情報】
Windows版PostgreSQL Version 8 関連記事一覧
Web+DBプログラミングの基礎 Apache + PHP + MySQL/PostgreSQL FAQ 一覧
Apache + PHP + PostgreSQL編の記事一覧
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでデータベース関連の書籍をチェック!楽天市場でデータベース関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます