データベース/MySQL、PostgreSQL、SQLite

PostgreSQL 8.3 インストール

PostgreSQL 8.3のインストール手順について解説した記事です。

執筆者:堀江 美彦

Windows版のPostgreSQL Version 8.3.0をインストールして試用してみました。

テストに使用したPCのOSはWindows 2000 Pro SP4とWindows XP Pro SP2です。
旧バージョン8.2.4のインストール記事はこちらです。


旧バージョン8.2.xからのインストーラーの変更点

インストーラーは複数の言語対応になりました。
また、ODBC、JDBC、PostGIS、Slony-I等のインストールは、
外部プロジェクト専用のインストーラであるスタックビルダに移行しました。
PostgreSQL本体のインストール完了後にスタックビルダを用いて追加インストールしてください。

1. postgresql-8.3.0-1をダウンロード


8.3.0(8.3シリーズの最新版) 日本PostgreSQLユーザ会Windows版のダウンロードをクリックし
postgresql-8.3.0-1.zip をダウンロードし解凍します。

または FTP Browserより直接ダウンロードします。

解凍してできたpostgresql-8.3.msiをダブルクリックしインストーラーを起動します。


2. インストール手順


2.1 インストール時の言語の指定

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストール時の言語を指定します。画面例では日本語で表示したいので「Japanese/JAPAN」を指定しています。

2.2 PostgreSQLインストールウィザードへようこそ

(画像をクリックすると拡大表示できます)

PostgreSQLのインストール開始メッセージが表示されますので「次へ」を押します。

2.3 インストールにおける注意事項

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストールに関する注意事項を読んだ後、「次へ」を押します。


2.4 インストールオプション

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストールオプションを指定し「次へ」を押します。


2.5 サービス構成

(画像をクリックすると拡大表示できます)

サービスのインストール --- PostgreSQLのサービスをインストールするか否かを指定します。

サービス名 --- PostgreSQLのサービス名を指定します。

アカウント名 --- PostgreSQLのアカウント名を指定します。

ドメイン名 --- ドメイン名を指定します。

パスワード--- PostgreSQLのサービスのパスワードを指定します。

パスワード確認 --- PostgreSQLのサービスのパスワードを確認のため再度入力します。


指定し、「次へ」を押します。

(画像をクリックすると拡大表示できます)

PostgreSQLユーザーがまだ作成されていない場合は
「作成しますか?」と訊かれるので
はいを押しPostgreSQLユーザーを作成します。


(画像をクリックすると拡大表示できます)

セキュリティ上問題のあるパスワードを入力したと判断された場合は
「ランダムパスワードを設定しますか?」と
尋ねられますがランダムパスワードを設定しない場合は
いいえを押します。

(画像をクリックすると拡大表示できます)

ランダムパスワードを設定した場合は設定されたランダムパスワードを確認します。

2.6 データベースクラスタの初期化

(画像をクリックすると拡大表示できます)

データベースクラスタの初期化 --- データベースクラスタを初期化するか否かを指定します。

ポート番号 --- 初期値で5432が指定されています。

アドレス すべてのアドレスコネクションを受け入れる --- すべてのアドレスコネクションを受け入れか否かを指定します。

ロケール--- 初期値でCが指定されています。

エンコーディング --- 初期値でSJISが指定されています。

スーパーユーザー名 --- データベースユーザー名を指定します。

パスワード --- データベースユーザーのパスワードを指定します。

パスワードの確認 --- データベースユーザーのパスワードを確認のため再度指定します。


以上を指定し「次へ」を押します。


2.7 手続き言語を可能にする

(画像をクリックすると拡大表示できます)

プロシージャー言語を指定します。
初期値でPL/pgsqlが選択されています。

2.8 貢献モジュールを可能にする

(画像をクリックすると拡大表示できます)

モジュールを指定します。初期値でDBsizeとpgAdminが指定されています。

2.9 インストールの準備ができました

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストールの準備ができましたので、次に進む場合は「次へ」を押します。
ここまでのインストール設定をやりなおす場合は「戻る」を押して前画面に戻ります。

2.10 インストール中

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストールが開始されます。

2.11 インストールは完了しました!

(画像をクリックすると拡大表示できます)

インストールが完了しました。
「終わる」ボタンを押すとインストーラーを終了します。
「psql-announceへ予約する」を押すとpsql-announceの登録画面を開きます。
「スタックビルダを使って終了する」チェックを付けてから「終わる」ボタンを押すと 次に「スタックビルダ」を開始します。
ODBC、JDBC、PostGIS、Slony-I等のインストールは、外部プロジェクト専用のインストーラである スタックビルダよりおこないますので必要な場合はチェックを付けてください。

【関連情報】
Windows版PostgreSQL Version 8 関連記事一覧
Web+DBプログラミングの基礎 Apache + PHP + MySQL/PostgreSQL FAQ 一覧
Apache + PHP + PostgreSQL編の記事一覧
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます