キャラ弁

お弁当にのせる、小さなお雛様おにぎりの作り方

ちらし寿司のお弁当に、小さなおにぎりのお雛様とお内裏様をのせました。ひな祭りの行事をキャラ弁で楽しみましょう。

沼端 恵美子

執筆者:沼端 恵美子

キャラ弁ガイド

お弁当にのせる、小さなお雛様おにぎりの作り方

所要時間:15分

カテゴリー:その他お弁当

お弁当の蓋を開けると、小さなお雛様

ひな祭りを楽しむキャラ弁のご紹介です。ちらし寿司の上に小さなお雛様とお内裏様のおにぎりをのせました。

ひな祭りのキャラ弁の材料(お雛様とお内裏様おにぎり)

お雛様ミニおにぎり
ご飯8g
カニカマ1/3本
海苔適量
にんじん適量
あられ2粒
お内裏様ミニおにぎり
ご飯12g
海苔適量
きゅうり適量
あられ2粒
お雛様とお内裏様の髪飾りになるピックはちょうど良いものがなければ卵焼きやハム、野菜などで作ります。

ひな祭りのキャラ弁の作り方・手順

お雛様、お内裏様のミニおにぎり

1ミニおにぎりを握ります

ごはん8gで500円玉の大きさくらいの丸おにぎりを2つ握ります。これがお雛様、お内裏様の顔のパーツになります。
ごはん8gで500円玉の大きさくらいの丸おにぎりを2つ握ります。これがお雛様、お内裏様の顔のパーツになります。
お内裏様の体のパーツは、4gのご飯をカニカマ1/3の形に合わせて作りましょう。

2材料を準備します

材料を準備します。にんじんは薄切りし塩茹でします。薄く切ったきゅうりは塩をまぶして10分ほど置き、余分な水分をとります。
材料を準備します。にんじんは薄切りし塩茹でします。薄く切ったきゅうりは塩をまぶして10分ほど置き、余分な水分をとります。

3カットします

ハサミやナイフを使用して写真のようにパーツをカットします。ピックも短くカットしましょう。
ハサミやナイフを使用して写真のようにパーツをカットします。ピックも短くカットしましょう。

4ミニおにぎりに海苔を巻きます

ミニおにぎりに海苔を巻きます。巻き終えたらしばらくラップに包んでおきましょう。海苔がしんなりし、綺麗につきます。
ミニおにぎりに海苔を巻きます。巻き終えたらしばらくラップに包んでおきましょう。海苔がしんなりし、綺麗につきます。

5パーツを貼ります

顔にパーツを貼り、体を合わせます。
顔にパーツを貼り、体を合わせます。

6ごはんを詰めます

お弁当箱にちらしずしを詰めます。お雛様とお内裏様をのせる位置を考えて彩りよく詰めましょう。
お弁当箱にちらしずしを詰めます。お雛様とお内裏様をのせる位置を考えて彩りよく詰めましょう。

7お雛様をのせて完成です

お雛様、お内裏様をのせ、ピックを刺します。おかずを詰めて完成です。
お雛様、お内裏様をのせ、ピックを刺します。おかずを詰めて完成です。

ガイドのワンポイントアドバイス

髪飾りのピックは立てずに斜めに刺しましょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます