メルカリの使い方/メルカリの発送・梱包方法

メルカリの送料一覧! 安く送るコツや送り方の注意点を解説

メルカリの送料一覧と注意点をご紹介。メルカリで商品を送るときの方法と料金は、送料込みで売る出品者にとって重要なポイントです。もし送料別にして購入者負担にするならば着払いしかなく、購入者に「高い」という印象を与えてしまいます。なので基本的には送料込みでの出品がおすすめ。送り方によって変わる送料を比較をしつつ、注意点なども紹介していきます。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

メルカリの送料は基本的に出品者負担

メルカリに出品、送料はどうする?

メルカリに出品した商品が売れた! 送料はどうする?

メルカリに出品した商品が購入されたら、出品者が何らかの方法で購入者に送ります。発送方法は実に多彩で、何を使って良いのか分からないユーザーも少なくありません。加えて、梱包の仕方や荷物の重さによっても方法を選んでいく必要があるので、なかなか複雑です。

送料は出品者/購入者どちらが負担するかを選べますが、出品者負担になるケース(送料込み)が多いので、できるだけ安い方法で送りたいですよね。もちろん、追跡や補償などの安全面も考慮しますし、発送のしやすさも見逃せないポイントです。

例えば、いくら送料が安いといっても高価な物を補償なし、追跡なしの方法で送るのはおすすめできません。逆に販売価格があまり高くない商品を宅急便で送ると、販売利益がほとんどない状況にもなってしまいます。出品者が送料を負担することを踏まえて、価格やサイズに応じて発送方法を決めていくことが大切です。
 

メルカリの発送方法と配送料一覧

まずはメルカリで使う発送方法と送料を表と画像で紹介します。

■メルカリで使う発送方法と配送料一覧(2023年5月時点)
配送方法 送料 補償・追跡
らくらくメルカリ便ーネコポス 一律210円 あり
らくらくメルカリ便ー宅急便コンパクト 一律450円(別途専用資材70円) あり
らくらくメルカリ便ー宅急便 750円~ あり
ゆうゆうメルカリ便ーゆうパケット 230円~ あり
ゆうゆうメルカリ便ーゆうパケットポスト 230円 あり
ゆうゆうメルカリ便ーゆうパケットプラス 455円(専用箱65円) あり
ゆうゆうメルカリ便ーゆうパック 770円~ あり
梱包・発送たのメル便 1700円~ あり
普通郵便(定形) 84円~ なし
普通郵便(定形外) 120円~ なし
ゆうメール 180円~ なし
レターパックライト 一律370円 補償なし・追跡あり
レターパックプラス 一律520円 補償なし・追跡あり
クロネコヤマト宅急便 930円~ あり
ゆうパック 630円 あり
クリックポスト 一律185円 補償なし・追跡あり
ゆうパケット 250円~ 補償なし・追跡あり
 
メルカリの送料一覧

メルカリの送料一覧

「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」は、メルカリ独自の発送方法で料金もお得です。

らくらくメルカリ便について:安く送れる!らくらくメルカリ便の使い方と注意点
ゆうゆうメルカリ便について:メルカリでの発送方法の種類と比較 安い&簡単なのは?

ここで、表について補足しておきます。
  • 定形外郵便とゆうメールには規格があり、規格内と規格外では送料が異なります。規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内。
  • クリックポストを利用するには、Yahoo!JAPAN ID、もしくはAmazonアカウントの取得が必要です。
 

送料を購入者負担にした場合の発送方法

商品を発送する際の送料を購入者負担にした場合、「着払い」しか方法がありません。提示されている販売価格で購入したら、その価格が決済の価格になります。後から送料をプラスする仕組みがないのです。

着払いで送るとなると、発送方法は限られてきます。郵便局ではゆうパック、ゆうメール、ゆうパケットで、ヤマト運輸では宅急便コンパクトと宅急便です。メルカリ便ではヤマト運輸や郵便局との提携していますが、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便では着払いは対応ができません。
 
着払いで送る場合、専用の伝票が必要になる(写真はヤマト運輸の宅急便の着払い伝票)

着払いで送る場合、専用の伝票が必要になる(写真はヤマト運輸の宅急便の着払い伝票)


また着払いで送る場合には、専用の伝票が必要です。写真は、ヤマト運輸の宅急便の着払いの伝票です。

着払いで送った場合、もし受取拒否をされたら差出人に荷物が戻ってきます。この場合の料金は片道分です。万が一、差出人も受け取らなかったら、郵便局の場合は3カ月の保管、ヤマト運輸は一定期間保管をしたあとで破棄されることになります。

着払いについて>
メルカリ出品者が着払いで送るときに気を付けたいこと
メルカリで買った商品が「着払い」で届いた。これってルール違反?
 

メルカリの送料はいつ支払うの?

メルカリの送料はどのタイミングで払うの?

メルカリの送料はどのタイミングで払うの?


メルカリの送料を支払うタイミングは発送方法によって異なり、大きく4つに分けられます。

1.商品到着した後で自動的に引かれる
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便で送るときには、コンビニや郵便局などで手続きをしても送料の支払いはありません。商品が購入者に届き受取評価がされて、出品者も購入者を評価し取引が完了したタイミングで支払うことになります。支払うといっても、商品代金から手数料と送料が自動的に引かれた金額が売上金として入ってくる仕組みです。

2.発送するときに窓口やレジで支払う
定形外郵便やゆうメール、ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便以外)はサイズや重さを測る必要があるので、郵便局などの窓口に持っていきます。ヤマト運輸の宅急便(らくらくメルカリ便以外)も、営業所や取扱いがあるコンビニでの手続きになります。どちらもその場で送料を支払うことになります。郵便局扱いの場合には、切手での支払いも可能です。ゆうパケットについては、郵便局の窓口からでも送れますし、切手を貼ってポストに投函してもOKです。

3.専用の封筒購入時に支払う
レターパックライト、レターパックプラスなどは、専用の封筒を買うときに代金を支払います。封筒は郵便局で買うことができます。

4.自宅での手続のときに支払う
クリックポストは自宅でラベルを印刷して発送しますが、その前に送料の支払い手続きがあります。Yahoo!JAPAN IDでログインした場合にはYahoo!ウォレットでの支払い、Amazonアカウントの場合にはAmazon Payでの支払いになります。

メルカリには発送方法がたくさんあり、状況によって送料も大きく変わってきます。とはいえ、全部の方法を自在に使うのは大変なので、いくつかに絞って利用するといいと思います。

筆者は匿名配送が使える「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を使用しています。もっと安く送る方法もありますが、匿名配送だけではなく追跡や補償があることも踏まえて決めていくと良いのではないでしょうか。


【おすすめ記事】
メルカリ発送方法を徹底比較! 送り方が簡単&送料が安いのは?
メルカリの使い方を分かりやすく解説! 出品&購入のやり方を初心者向けにガイド

 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます