お金の悩みを解決!マネープランクリニック/老後のお金や介護費用が心配な人の相談

29歳貯金500万。老後の備えを何もしておらず心配に(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、老後の備えをまったくしていないことに不安を感じる29歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 時間軸を考えれば、優先すべきは教育資金や住宅ローン

まず、老後資金についてですが、「全然考えていないので不安」とのこと。結論から言えば、今はまだ考える必要はありません。

理由は、時間軸による優先順位を考えれば、教育資金の準備と住宅ローンの完済が優先されるからです。加えて、ご夫婦ともまだ20代。老後は30年以上先のことです。時間はタップリあります。逆に言えば、老後について不確定要素がまだまだ数多くあります。それをすべて想定して備えることは、あまりに大変であり、かつキリがありません。

では、教育資金や住宅ローンに関して、Kさんの家計に何か問題があるかと言えば、現状はさほどありません。教育資金は、学資保険で200万円ずつ。さらに毎月の貯蓄のうち、児童手当分(現在は月2万5000円)を全額、教育資金として貯めることができれば、これもほぼ200万円ずつとなり、大学費用として目安の1人400万円(私立文系の大学にかかる4年間の学費)を備えることができます。住宅ローンも、一度繰上返済をされて、完済はご主人59歳のとき。定年前に払い終えるという点で、ひとまずは安心です。
 

アドバイス2 目的を決めず、貯蓄を増やしていく

ただし、不安材料がないわけではありません。例えば、貯蓄ペースを今後も維持できるかどうかは不確定です。とくに、今後数年間は貯蓄が難しい時期になりそうです。もしも下のお子さんが無認可保育園への入園となれば、上のお子さんが小学校入学まで、2人合わせて月7万1000円の保育園費用が発生します。Kさんがパートで働いたとしても、収入が月6万円なら、それらコストを全額カバーすることはできません。

また、お子さんが中学もしくは高校から私立に入学する可能性も、決してゼロではないはずです。購入した住宅も今後30年、まったく修繕やリフォームが不要というわけにはいきません。ともに別途、まとまった支出が発生するかもしれないということです。

したがって、貯蓄ができない時期は仕方がないと割り切って構いませんので、できる時期は積極的に貯蓄していく。「これは何のため」と決めず、現金が増えていけば、想定外の教育費にも住宅コストにも、そして余れば老後資金にも充てることができます。

家計管理については、目立った無駄はなく、上手に管理されていると思います。しいて言えば、保険の見直しは可能です。Kさんの終身保険は払済保険にして、保険料コストを下げてもいいでしょう。必要な死亡保障は、割安な掛け捨ての定期保険や収入保障保険で確保する。現時点では、死亡保障はあえて必要はないですが、働くようになったら500万~1000万円はあっていいでしょう。
 

アドバイス3 無理のない掛け金で「iDeCo」を始めてもいい

それでも、老後が心配という気持ちは理解できます。そこで、今後のマネープランや家計のあまり負担とならない老後対策を。

まずは、具体的な老後資金づくりとして、ご主人名義で「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を始めてもいいと思います。運用益や配当金等が非課税になる他、掛け金が全額、所得控除となります。つまり、確実に所得税、住民税が還付されるということ。これは大きなメリットです。

毎月5000円以上1000円単位で始められて(勤務先に企業年金制度などがない会社員の場合、月2万3000円が上限)、掛け金の金額は年1回変更でき、休止や再開はいつでもできます。掛け金は60歳以降でなくては引き出せませんので、あまりiDeCoにシフトせず、家計の状況で金額等を判断してください。

また、「投資に関心がある」とのことですので、これもiDeCoで可能です。申し込む金融機関が用意している、複数の限られた投資信託から選ぶ形にはなりますが、これから運用を始めるという人にはそれでもいいでしょう。積み立てによる購入で、結果的に長期投資になることもリスクの軽減につながります。ただし、利用には手数料等のコストが発生します。金融機関によってその金額が異なりますので、事前に調べておくといいでしょう。

また、夫婦の働き方もまた老後対策となります。元気に65歳、70歳と長く働けば、それだけ手持ちの老後資金の目減りを抑えます。さらに、もしKさんが今後、パートではなくフルタイム勤務=正社員を目指せば、収入アップはもちろんのこと、厚生年金に加入するわけですから、受け取る公的年金の受給額も増えます。これもまた立派な老後対策なのです。
 

相談者「K」さんから寄せられた感想

アドバイスありがとうございました。先生からの的確な指示をいただき、ほっとしました。イデコについては、調べてよさそうなら少額で始めていきたいと思います。この世の中なにが起こるかわからないので、私もがんばって働きたいと思います。本当にありがとうございました。

教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武

【関連記事をチェック!】
32歳貯金120万。節約したいが夫が協力してくれません
47歳貯金500万円。老後のお金が足りるのか不安です
夫婦共に40代。退職金なしで老後や親の介護が心配
36歳子ども2人。貯金ゼロで毎月7万円以上の借金返済
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます