紫外線が与える髪と頭皮への影響とは?
紫外線は5月から夏の間、降り注ぎます!
この紫外線によるダメージを放っておくと、「抜け毛」や「薄毛」、そして「白髪」の原因に。また、年々強くなる紫外線によってトラブルが悪化し、頭皮の赤み、湿疹や痒みといった炎症を引き起こすことも。今回は、そんな毛髪トラブルを少しでも抑えるための紫外線対策と白髪予防についてご紹介します。正しいケアと習慣を身につけて、白髪知らずの健康的な髪を手に入れましょう。
髪トラブルが最も増える季節は、夏よりも「秋」
夏の紫外線対策が秋へのダメージを軽減させる。
もちろん、老化や季節による変化を止めることはできませんが、夏のヘアケア次第で、症状を緩やかにすることは可能。紫外線が強いこの時期にどのようにケアを行うかで老化の速度は大きく変わってきます。
紫外線による、皮脂の「酸化」が白髪の原因に!?
「酸化」という言葉、聞いたことはありますか? 酸化とは、簡単に言うと身体の中の錆びつきのこと。頭皮からは皮脂が分泌されますが、皮脂が残ったまま酸化してしまうと、老化を促進する悪玉になります。また、何回も揚げ物をした油を使って調理する、ファストフードや添加物の多い食品を食べることが多い……など、酸化した食品を体内に取り入れることが多ければ多いほど、体にも悪影響を及ぼします。皮脂の分泌が増えたり、細胞の老化が加速してしまう可能性も。
さらに、内的要因だけではなく外的要因にも注意が必要! 紫外線に当たることで頭皮の皮脂が黄色く酸化していきます。毛根の細胞まで酸化してしまうと、髪の毛の色素が作れなくなり、白髪の原因となりうるので、日頃から紫外線予防が重要です。
毛穴の周りが酸化して黄色くなっている状態
あなたの頭皮の状態は?チェックリストでいざ白髪診断!
普段の習慣や食生活で、あなたも知らず知らずのうちに白髪のできやすい体質を作っているかも……。まずはチェックリストで、いくつ当てはまるか診断してみて。3つ以上当てはまるものがあれば、白髪のできやすい状態なので要注意! 生活習慣から一度見直してみましょう。1. 帽子や日傘を使用しない
2. 頭皮用美容液はつけていない
3. 髪の分け目はいつも同じところに作っている
4. 少しの外出であれば紫外線対策はしない
5. 加工食品を食べたり、外食で済ませることが多い
6. 1日6時間以下の睡眠で、睡眠不足になることが多い
7. 時間に追われたり、イライラすることがよくある
8. 野菜や果物はあまり食べない
9. 頭皮が脂っぽい
10. 喫煙する
11. 頭にかゆみがある
12. 肩こりや目の疲れがひどい
13. ブラッシングはスタイリングのときしか使わない
白髪を増やさないための正しい紫外線対策
紫外線によるダメージを最小限に抑えるためにやっておくべき対策は、お肌のケアと一緒です。「紫外線を浴びないこと」「浴びてしまった紫外線はその日のうちにケアする」「紫外線によるダメージを最小限に抑える」、この3つのケアが基本となります。まずは、日傘や帽子、UVアイテムでできるだけ頭皮に紫外線が当たらないようにしましょう。帽子は通気性がよいツバ広の麦わら帽、日傘は色の濃いものがおすすめ! 定期的に分け目を変えることも、頭皮を紫外線から守るのに効果的です。白髪が分け目や生え際に多いのは、紫外線によるダメージが少なからず影響しています。
紫外線対策で白髪や抜け毛を予防!
浴びてしまった紫外線は、その日のうちにアフターケア。お肌を化粧水や美容液といったアイテムでケアするように、頭皮にも「頭皮用エッセンス(美容液)」で保湿と栄養補給を。
「シャンプー」は、汚れや余分な皮脂を落とすアイテム。「トリートメント」は、髪の毛を補修するアイテム。この2つだけでは、紫外線を浴びてしまった頭皮のケアは不十分。頭皮にもしっかりと潤いや栄養成分を入れてあげることが、白髪のない髪を育みます。
夏の間に受けてしまった紫外線のダメージを最小限に抑えて、健康的な髪と頭皮を手に入れましょう!