ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

モンスターハンターはなぜワールドに?

モンスターハンターと言えば、子ども達が携帯ゲーム機を持ち寄ってワイワイ遊ぶ、というイメージですが、次のモンスターハンター:ワールドは、据え置きハードのPS4で発売されます。なぜ、今、モンスターハンターはPS4に、そしてワールドという名前を冠して発売されるのでしょうか?

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

モンハンの次回作はPS4でワールド!

モンスターハンター:ワールドの図

グラフィックが美しくなって、肉焼き機も何か未来的に!?

今となっては知らないユーザーも少なくないかもしれませんが、モンスターハンターシリーズ(以下モンハン)は、元々はPlayStation2のオンラインゲームとして誕生しました。

今でこそほとんどのゲームがオンラインに接続してなんらかのサービスを受けることができますが、当時は家庭用ゲーム機をオンラインに接続している人自体が相当に稀、よほどのゲーマーでなければ手を出さないようなものでした。

それでもモンハンはそのゲーム性が口コミで評価され、約30万本を販売、これはオンライン主体のゲームだったことを考えると大変な売上です。その後、プラットフォームをPlayStation Portable(以下PSP)に移行すると、オンラインの代わりに携帯機であるPSPを持ち寄ってアドホック通信で遊ぶスタイルが大流行し、これが定着して今のモンハンのイメージを作ります。

というわけで、携帯機のイメージが非常に強いモンハンですが、次の最新作は据え置きハードで登場する「モンスターハンター:ワールド」です。海外では、PlayStation4(以下PS4)、Xbox One、PCで、国内ではPS4で発売されます。さてさて、これほど携帯機で定着した感のあるモンハンですが、なぜ次回作は据え置きハードで出るのでしょうか?


モンハンは3DSで世界に出ようとしていた

PSPの図

モンハンと言えば、PSPで一気に跳ねたタイトルでした

そもそも、モンハンは世界での売り上げを強く熱望していました。逆に言うとモンハンシリーズというのは、国内でこれほどまでに人気があるにも関わらず、海外では国内と比較してあまり売れていないシリーズなんですね。

PSPというハードも似たところがありまして、国内ではニンテンドーDS(以下DS)には及ばないものの、それこそモンハンシリーズをキラータイトルとして台数を伸ばしたハードでした。しかし、海外では、不人気なハードだったんですね。

ここで、国内での需要を満たしていたモンハンは、海外に出るべく、海外に強いハードを選択することになります。それがニンテンドー3DS(以下3DS)ですね。PSPに比べて、DSは海外でも非常に好調なハードでした。当然、後継機となる3DSも、海外でのシェアが期待できるハードだったわけで、そこにモンハンシリーズがPSPから移籍した形になります。

携帯機で、かつ、海外でも戦えるプラットフォームとして3DSを選択したモンハンですが、だから一気に海外市場で受け入れられるかというと、そう簡単ではありませんでした。


モンスターハンター4Gは初の欧米100万本を突破しているが

3DSの図

3DSで一定の成果はあったものの、全体の販売本数は伸びきれず

3DSで発売された「モンスターハンター4G」の海外版、「Monster Hunter 4 Ultimate」が欧米のみで100万本出荷を達成し、これがシリーズ初であることをカプコンが発表しています。3DS版で発売されたタイトルが、初めて欧米での100万本出荷を達成したわけですから、移籍による海外進出はある意味で成功したと言えるのかもしれません。

しかし、100万本で目標達成、カプコンは満足したかと言えば、おそらくそんなことはないでしょう。

モンハンシリーズの全世界販売本数を見てみると、モンスターハンター4Gは410万本なんですが、これはモンスターハンターシリーズの歴代第3位です。第2位はというと、同じく3DS用タイトルとして発売された「モンスターハンタークロス」です。では、第1位はというと「モンスターハンターポータブル 3rd」で、これはPSPタイトルなんですね。

つまり、モンハンは、PSPから3DSに移行して、海外販売において一定の成果は得たものの、その後の国内家庭用ゲーム市場の縮小などの余波を受けて全体としては伸びきれていない、というのが現状です。

これをもって、PSPから3DSへの移行はビジネス的に間違いだった、という評価を簡単にすることはできないのですが、少なくとも日本より遥かに大きい海外市場によってさらなる成長を、という結果でなかったことは間違いありません。


据え置きハード全盛の海外へ再挑戦

モンスターハンターダブルクロスの図

3DS向けにはダブルクロス、そして海外にはワールドを展開します

そこで、今現在の海外のゲーム市場を考えるとどうでしょうか? 純粋な販売台数でいえば、家庭用ゲーム機のトップハードはニンテンドー3DSで、6千万台以上を売り上げています。しかし、携帯ゲーム機が海外で全盛かというと、そんなことはないでしょう。海外は据え置きのハイエンドゲーム機が非常に盛り上がっていて、その中でも人気があるのはPS4です。PS4は、ニンテンドー3DSよりも2年以上後発であるにも関わらず、販売台数6千万台を突破して、今1番勢いのあるハードです。

PS4、Xbox One、そしてPCとマルチで発売するハイエンドのモンハン、ということになれば、3DSよりもはるかに多いプラットフォームで展開できることになります。これによって、海外の大きな市場で躍進する、これがモンスターハンター:ワールドが狙っているところだと考えられます。

ニンテンドー3DSユーザー向けには「モンスターハンターダブルクロス」が2017年3月18日に発売。2017年8月25日には、これをさらにニンテンドースイッチへと展開する「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.」を発売します。一方で海外を見据えたハイエンドのモンハンとしてモンスターハンター:ワールドが展開されると、こういうわけです。こう考えると、名前に「ワールド」を冠しているのも納得という感じではないでしょうか。


国内においては、PS4の最強の助っ人となる

PS4の図

もしかすると、1番喜んだのは国内のPS4ユーザーかもしれません(イラスト 橋本モチチ)

というわけで、その名の通り世界を狙うモンスターハンター:ワールドなわけですが、実際に海外でこれが受け入れられるかと言えば、これは予想が中々難しいところです。ハイエンドで、マップもシームレスになり、海外に照準をあわせた作りが垣間見えてはいますが、問題点を潰していけば売れるという世界でもありません。これは成功するか失敗するか分からないけれどモンハンの新しいチャレンジを提案した、と考えるべきでしょう。

一方で、このチャレンジがより確実に歓迎される市場もあります。それは、国内のPS4市場です。日本では開発費の高騰などの問題からコンテンツの減少を招き、据え置き市場は劇的な縮小を余儀なくされていますが、PS4は少しずつ大作が集まるようになり、軌道に乗り始めているところです。

PS4の国内向けビッグタイトルというのは、「METAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain」、「ペルソナ5」、「FINAL FANTASY XV」など、国内だけでなく海外でも売り上げを見込めるものが多く、ここにモンスターハンター:ワールドが加わるという形が見込めます。

2016年のペルソナ5、FINAL FANTASY XVに続いて、2017年は「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」、さらに2018年にモンスターハンター:ワールドが来るとなれば、PS4にとってはとても良い流れが作れることになります。

海外市場を狙ったモンスターハンター:ワールドではあるんですが、その恩恵が国内市場にもたらされ、PS4を盛り上げてくれれば、こんなに嬉しいことはないですね。新しい、迫力のあるモンハンを、楽しみにしていただければと思います。

【関連記事】
PS4が海外で売れて、日本では売れない理由(AllAboutゲーム業界ニュース)
そろそろ、PS4が買い時です。(AllAboutゲーム業界ニュース)
初心者向け すぐ使えるモンハンマルチプレイのコツ(AllAboutゲーム業界ニュース)

【関連サイト】
田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のゲームソフトを見るAmazon で人気のゲームソフトを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます