SUBARU(スバル)/スバル車の最新情報・試乗インプレッション

スバルのアイサイト・ツーリングアシストが登場

SUBARU(スバル)が今夏マイナーチェンジするレヴォーグ、WRX S4に「アイサイト・ツーリングアシスト」が新たに設定される。従来の「アイサイト(バージョン3)」からどう進化しているのかいち早くテストする機会を得たので報告したい。

塚田 勝弘

執筆者:塚田 勝弘

車ガイド

「アイサイト」が「ツーリングアシスト」へ進化

アイサイト・ツーリングアシスト

車線がないところでも先行車への追従が可能になり、アダプティブクルーズコントロールの作動域も0-135km/hまで拡大する「アイサイト・ツーリングアシスト」。単なる自動運転技術ではなく、文字どおり、ロングドライブを快適にする機能という想いが込められているようだ


「ぶつからないクルマ?」というコピーで「SUBARU」の安心・安全というイメージを引き上げた「アイサイト」。現在はレヴォーグやWRX S4、インプレッサなど大半の車種が「アイサイト(バージョン3)」を採用し、一部エクシーガ クロスオーバー7が「バージョン2」となっている。

現在の「バージョン3」は、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)と車線維持のレーンキープを柱に据えるだけでなく、車線維持でも車線中央を保つ機能も盛り込まれている。

今夏に発売予定の新型レヴォーグとWRX S4に搭載される「アイサイト・ツーリングアシスト」は、ステレオカメラなどのハードは変えずにソフトのチューニングを煮詰めることで、セレナやエクストレイルに搭載されている日産の「プロパイロット」のように、高速道路を主なステージとした同一車線の自動運転技術に進化したのがポイントだ。


車線がない所でも先行車への追従も実現

アイサイト・ツーリングアシスト

ステアリングから手放しすると十数秒後にステアリングを握るように警告がされるのは従来どおり


日産は単眼カメラとミリ波レーダーの組み合わせだが、SUBARUの「アイサイト・ツーリングアシスト」は、先述したようにステレオカメラのみでACCや車線維持、先行車への追従も実現している。

ハンドル制御は、車線(区間線)がしっかり見える場合は、0-120km/h(メーター上は135km/hまで)全車速域で作動。メーター内の表示で車両両側の車線を認識したという表示がされる。

渋滞時に道路埋め尽くす車両で車線が見えにくい際は、先行車を認識し、白線も一部認識する(先行車と区間線の認識を組み合わせて)ことで、ハンドルを制御。こちらは、40km/h以下で作動する。

さらに、区間線が消えていたり、トラックなどで車線が隠れていたりする場合は、先行車のみを認識し、60km/h以下で作動する。

車線維持は、主に白線など道路の車線を見てステレオカメラで対応するわけだが、今回からは先行車に追従する制御も盛り込まれている。車線が消えてしまっていたり不鮮明だったりする際でも先行車がいれば、ステアリングを軽く握っているだけで、基本的に先行車の後をついて行く(速度やコーナーのRなどによる)。


0-120km/h(メーター表示で135km/h)までACC領域を拡大

アイサイト・ツーリングアシスト

アイサイト・ツーリングアシストのスイッチまわり。ステアリングのマークが追加されている


また、もうひとつの注目点が、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)の車速上限引き上げだ。新東名高速道路などの120km/hまでの高速道路の速度引き上げ(予定)に対応し、ACCの車速上限を120km/h(メーター読みであるメーターの表示は135km/hまで)まで引き上げた。これにより、日本の道路交通法上では全車速対応になる。

これらの技術により、渋滞時から高速道路までをサポートする自動運転技術(自動運転の段階分けではレベル2)を実現し、「アイサイト」装着車のオーナーから好評だという「ロングドライブでも疲れにくい」という特性に磨きがかかったわけだ。
アイサイト・ツーリングアシスト

メーター表示とインパネ上部のディスプレイ、運転席前方のインジケーター、作動音で「アイサイト・ツーリングアシスト」の作動状況がわかる。写真の表示は両側の車線と先行車をキャッチしている様子


なお、「アイサイト・ツーリングアシスト」は「バージョン3.5」や「バージョン4.0」といった表現ではなく、従来(現時点で最新)の「バージョン3.0」にこうした機能(制御)が追加された、と表現するのが正解だそう。

いずれにしても、現行モデルと比べて、数万円のプラスアルファで手にできる「アイサイト・ツーリングアシスト」は、ぜひ装着したいところ。同機能によりさらに長距離移動が楽になるだけでなく、運転を楽しめる余裕やカーライフスタイルの広がりにつながるのではないだろうか。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます