ひかりの恋愛コラム/ひかりの恋愛情報

愛するとは何か…本当の愛し方・愛の意味を知っていますか?

人を愛するとは、どういうことなのでしょうか。「大切な人のことを愛している」と思っていても、実は「自分にとって都合のよい愛し方をしているだけ」という可能性もあります。本当の意味で人を愛するとはどういうことなのでしょうか?

ひかり

執筆者:ひかり

恋愛・人間関係ガイド

  • Comment Page Icon

本当の愛し方

本当の愛し方とは?

本当の愛し方とは?


自分は相手を好きだと思っていても、実はそれは自己愛に過ぎないことはよくあることです。人を愛するとは、どういうことなのでしょうか?

自分の幸せばかりを考えて人を好きになる人は、愛情を相手ではなく、自分に向けています。相手への感情は、「自分にとって都合がいいから好き」程度のことが多いのです。

相手を本当に愛するということは、「相手の幸せを願う」ことです。もちろん人の幸せを願うためには、まずは自分が幸せでなければ難しいです。
だから、「自分も相手も幸せになることを願う」こと、さらに進化をしたら、「相手の幸せが自分の幸せ」だと思えるようになることが、本当の愛情なのです。

相手に愛情を注いでいるようで、自己愛をぶつけていることはよくあることです。そんな例を2つ紹介します。
 

パターン1:相手にお節介を焼いてしまう

愛する人が悩み苦しんでいる時、手を差し伸べたくなるのは、当然のことです。でも、そこには相手が1人で自己と向き合い、答えを見つけなくてはいけないこともあります。
そんなときは、「相手を1人にさせて見守る」ということが重要なのです。

人それぞれに“人生のテーマ”はあります。それは自分自身の課題だからこそ、他人がどうこうできないことも多々あります。
だから、その人自身の力で、自分の弱さと戦ったり、学んだりすることが重要なこともあるのです。

愛する人が、その“自分自身の人生のテーマ”で苦しんでいる時、むやみやたらに手を貸そうとする人もいます。それは、愛情ではありません。
そこにあるのは、自分が相手に「必要とされたい」という単なる“自己愛”の方が強い場合が多いからです。それは、相手に求められることで自分の存在価値を感じたいという依存心であるとも言えます。

相手が本当に1人で乗り越えるのには難しく、助けを求めているのであればまだしも、そうではないのにお節介を焼くのは、相手のためにもなりません。なぜなら、苦しんで、苦しんで、その結果、学べることもあるからです。

学び切らないうちに、その問題が解決してしまったら、また同じことが起きたときに乗り越えられなくなってしまいます。だからこそ、大切な人が学ぶタイミングの時は、相手が学び切れることを信じ、見守らなくてはいけないこともあるのです。

次も多くの人が愛だと勘違いしがちなことです。
 

パターン2:相手に自分の理想を押し付ける

理想を押し付けるのは、愛じゃない!

理想を押し付けるのは、愛じゃない!


相手のキャラクターを無視して、自分の理想を押し付ける人は意外といます。本人は良かれと思ってやっていますが、相手にとってはありがた迷惑です。
なぜなら人は、自分らしさを失うと幸せではなくなってくるからです。

もちろん直した方がいい欠点もあるでしょう。その場合は、きちんと教えてあげることは大切です。
ただ、それを直さなくても、誰の迷惑にもかけず、日々の生活に支障がないのであれば、相手の欠点を直すことに躍起になるのではなく、自分自身がそれに対してフォローしたり、対応したりできるようになった方が、愛情はあるでしょう。

結局、自分は変わる気ないのに、相手ばかり変えようとする人は、自分の都合のいい相手になることを求めているだけなのです。

本当の意味で、人を愛するというのは、「ありのままの相手を受け止め、成長を願うこと」です。その成長というのは、人としての成長であり、自分の都合のいい人間になるための成長ではありません。

これは、恋人関係に限らず、親子関係でも同様です。親が子供に理想を押し付けることで、子供が大きくなった時には煙たがれ、関係が悪化してしまうケースはよくあることです。

結局、愛情でないものを相手に投げかけたら、相手からも愛情ではないものが返ってきてしまうのです。逆を言えば、きちんと本当の愛を注げられるようになれば、自分にも愛が戻ってくるというわけです。
つまり、人を愛するのは、相手のためだけではなく、自分が幸せになるためにも重要なことなのです。

それについては、最後にもう少し詳しく紹介します。
 

愛を持てば持つほど幸せになる

本当の愛情を持つほど、自分が幸せになる!

本当の愛情を持つほど、自分が幸せになる!


人は、自分の内側に愛があればあるほど、幸せになれます。“愛”という崇高なエネルギーを持つ物質が、自分自身を幸せにするのです。

愛は愛されることで増えるものではありません。人を愛せば愛するほど、自分の内側にある愛が大きくなっていくのです。

「愛しているだけでは、損している気分」という人は、まだ見返りを求めています。それはまだ「愛されるために愛している」だけなので、自己愛です。本当の愛は、無償なのです。

もちろん自分を傷つける相手を愛し続けることは、「自分を愛する」こととは反する行為なのでやめた方がいいでしょう。相手を愛するのと同じくらい、自分を愛することも大事なことです。
中には「自己犠牲をしても相手を愛したい」と思う人はいますが、犠牲だと思っている時点で、まだ“その段階”ではありません。それについては、後ほど説明します。

“都合のいい女”になって、相手に愛情を注いていると勘違いしている人もいます。自分の存在で相手をズルい人間にしている時点で、そこにあるのは愛情ではありません。
相手を甘やかせることは愛でも何でもなく、「相手に嫌われたくない」という保身に過ぎないことにも気付いた方がいいでしょう。

何度も言うように、相手を愛するというのは、「ありのままの相手を受け止め、成長を願う」ことです。成長を願えないような行為、相手を堕落させてしまうような行いというのは、愛情ではないのです。

 

愛を学ぶことは、人生の重要な課題

究極の愛による感情は、「相手がHAPPYなら、自分もHAPPY」です。
つまり、相手が幸せになるために自分は犠牲になっているなんていう気持ちにすらなりません。それ自体が自分の幸せだからです。

その我欲(エゴ)を超えるほどの大きな愛情を持つようになった時、人は本当の意味で楽になれるものなのです。
なぜなら、自己愛を含む我欲(エゴ)は、持てば持つほど、状況がうまくいかなくなることが多いからです。我欲を持つと、身勝手な行動につながりやすいし、何度も言うように、愛ではないものを投げかけたら、愛ではないものが自分に戻ってきてしまうものなのです。

自分を愛すること、人を愛することは、言葉で言うほど簡単なことではありません。ただ、それを学ぶために生まれてきたのだと思えたら、さらにその先に本当の幸せがあるのであれば、この難題にチャレンジしたくなってきませんか?

この世界はエゴを体験し、その中で愛を学んでいく世界でもあります。恋愛に限らず仕事でも、我欲で出世を目指している人よりも、社会のため、人のために仕事をしている人の方が、幸福度は高かったりします。
本当の意味で「幸せになりたい」と願うようになったときから、段々人は、本当の愛を学ぶようになってくるものなのかもしれません。

本当の愛を持てるようになることは、結果的に「自分のため」になるもの。人を本当に愛せる人になりたいものですね。


[お知らせ]
電子書籍「幸せな恋愛をつかめる4つのステップ」が好評発売中!自分らしく幸せをつかむヒントが満載です。

・今回のコラムも解説!公式ブログ「ホンネのOL“婚活”日記」をぜひ、併せてご覧下さい!

4コマ漫画「子供おばさんと大人女子」 隔週金曜日23時に更新!

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます