簡単かわいいお弁当レシピ! 赤白帽子で運動会風の顔むすび
赤帽子は赤ウインナーで、白帽子はチーカマを使って、とても簡単に作ることができます。
顔むすびは男の子と女の子に。キャラ弁の基本的なおにぎりの作り方なので、ぜひマスターしましょう。
顔むすびは男の子と女の子に。キャラ弁の基本的なおにぎりの作り方なので、ぜひマスターしましょう。
運動会のお弁当の材料(子供1人分)
運動会のお弁当の作り方・手順
下準備
1:焼きパスタを作る
スパゲッティをトースターで1~2分焼いて冷ましておきます。
2:にんじんを茹でる
にんじんの薄切りは柔らかくなるまで茹でておきます。
顔パーツを準備する
3:鼻を作る

茹でたにんじん薄切りを、小さめのストローを使って2つ型抜きします。
4:ほっぺを作る

カニカマの赤い部分を剥き、大きめのストローで4つ型抜きします。
5:目・眉毛・口を作る

目・眉毛・口をハサミや海苔パンチでカットします。
赤白帽子を作る
6:帽子の形に切る

赤ウインナーとチーカマは、端から1.5cmほどのところで輪切りにします。帽子のツバの部分は斜めの薄い輪切りにします。
7:ツバを合わせる

ツバを少しずらして帽子と重ね合わせます。
顔むすびに固定する時に、焼きパスタを帽子の頂点からさします。
顔むすびに固定する時に、焼きパスタを帽子の頂点からさします。
顔むすびを作る
8:おにぎりを作る

ラップに塩を薄くふり、50gのご飯をのせて顔の形に握ります。これを2つ作ります。残りの少量のご飯は3等分に分けて、それぞれラップで丸く形を整えます。
9:おにぎりに髪の毛をつける

海苔を半分に切り、50gのおにぎりの頭になる部分にラップの上から巻いて1周分の長さにカットします。前髪となる部分に小さなV字を3つ、反対側の辺には深めのV字を数ヶ所入れます。これを2つ作ります。
深めのV字を入れると丸いおにぎりが包みやすくなります。10:

50gのおにぎりのラップを外し、海苔の前髪の部分が前になるようにそれぞれ海苔を巻きます。
11:

深いV字の方の海苔をおにぎりの形に合わせて包み、再度ラップをして海苔をおにぎりに馴染ませます。
12:女の子のお団子の髪の毛を作る

3等分にしたご飯より2周り大きめに海苔を四角くカットします。4辺の中央にV字の切り込みを入れます。
13:

海苔の中央に3等分にしたご飯の1つをのせます。
14:

海苔でご飯を包み、再度ラップをして海苔をおにぎりに馴染ませます。
15:顔パーツをつける

鼻の位置にマヨネーズを少量つけて、にんじんパーツをのせます。
16:

ほっぺの部分にも同様にマヨネーズをつけて、カニカマパーツをのせます。
17:

目・眉毛・口パーツを貼ります。
男の子は眉毛をキリッと、女の子は優しいイメージで貼ります。
男の子は眉毛をキリッと、女の子は優しいイメージで貼ります。
18:

女の子の頭には、焼きパスタでお団子の髪の毛をさして固定します。
19:赤白帽子を固定する

赤帽子と白帽子をそれぞれ焼きパスタをさして頭に固定します。
20:手を固定する

3等分にした残りの2つのご飯に焼きパスタをさして、ほっぺの斜め下あたりに固定します。
21:旗ピックを持たせる

旗ピックを手のご飯にさして完成です。
ガイドのワンポイントアドバイス
細かい海苔パーツをカットする時は、ハサミではなく海苔を動かすようにすると、上手に切ることができます。また、先の尖った小さいハサミを使うと扱いやすいです。細かい作業は、手を清潔にし、衛生面に注意して行ってください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。