東京・神奈川・千葉・埼玉に住む/23区東[台東・墨田・江東・葛飾・江戸川・足立・荒川]

西葛西、葛西はマンションと公園、海の街

昭和44年の東西線開通、同47年からの葛西沖の埋め立てで都心に近い住宅地として発展してきた江戸川区西葛西、葛西。現地を訪れてみると公園も多く、海にも近い、ファミリーには楽しい街でした。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド

今回取り上げるのは
このエリア

西葛西駅、葛西駅と葛西臨海公園駅とその周辺の幹線道路などの位置関係概念図。グリーンのエリアは公園のおおよその位置

西葛西駅、葛西駅と葛西臨海公園駅とその周辺の幹線道路などの位置関係概念図。グリーンのエリアは公園のおおよその位置

 

かつての漁村は
大規模な埋め立て事業で開発された

葛西臨海公園から橋を渡ったところにある2つの渚が葛西海浜公園。一般的なアサリのほかにマテ貝なども収穫できる

葛西臨海公園から橋を渡ったところにある2つの渚が葛西海浜公園。一般的なアサリのほかにマテ貝なども収穫できる

江戸川区西葛西、葛西。荒川と旧江戸川に挟まれたこの地は、かつては遠浅の海が広がる漁村だったと言われています。今も葛西臨海公園では潮干狩りが楽しめますが、当時も海草や貝類が豊富に取れたことでしょう。しかし、漁業は昭和20年代以降の工業発展による水質汚染により衰退します。さらにゴミの不法投棄や地盤沈下などの環境悪化もあり、一時は178ヘクタールもの民有地が水没する被害も。そのため、昭和47年には東京都が主導、葛西沖開発事業がスタートします。

元々は貨物線として計画されていたJR京葉線。ここまでこのエリアの人口が増えることは予想されていなかったためだ

元々は貨物線として計画されていたJR京葉線。ここまでこのエリアの人口が増えることは予想されていなかったためだ

そもそも、この土地を埋め立て、鉄道や道路を作ろうという計画自体は戦後の復興期以来のものです。京葉線、環状七号線、放射16号、東京湾岸道路などは早くから計画はされていたのです。しかし、このエリアには自然の豊富な干潟が残されており、なかなか経済界、自治体の思うようには計画が進められない。ところが、民有地の水没という具体的な被害に事態は動きだします。
 


西葛西駅。北側、南側ともにロータリーが整備され、スーパーや飲食店、オフィスビルなどが並んでいる

西葛西駅。北側、南側ともにロータリーが整備され、スーパーや飲食店、オフィスビルなどが並んでいる

開発に先立ち、昭和44年に開業した東京メトロ東西線西葛西、葛西駅の存在も見逃せないところだったと思われます。それまでは距離的に都心に近いにも関わらず、交通手段が少なく、孤立していた街が大手町、日本橋などの東京の中心部に直結することになったわけですから、住宅地として注目されるようになったのは当然のこと。となれば、そこで大規模な開発をという気運が盛り上がるのも、これまた当然の成り行きと思われるからです。


新左近川親水公園。水辺ではジョギング、散歩が楽しめる遊歩道が整備され、貸しボート場もある。駅前の雑然とした雰囲気からは想像しにくいほど自然が一杯のスポット

新左近川親水公園。水辺ではジョギング、散歩が楽しめる遊歩道が整備され、貸しボート場もある。駅前の雑然とした雰囲気からは想像しにくいほど自然が一杯のスポット

江戸川区の歴史を見ると、昭和50年代後半から平成元年にかけて区の総合リクリエーション公園や陸上競技場、新長島親水公園、新左近川親水公園といった大型の施設が次々に作られていますが、これはその事業の結果。水族館で知られる都立葛西臨海公園や同葛西海浜公園、JR京葉線葛西臨海公園駅が昭和末期から平成元年に次々にオープンしているのもその結果です。




清新町の住宅群。敷地内には公園、スーパーや銀行もあり、きれいに整備されている

清新町の住宅群。敷地内には公園、スーパーや銀行もあり、きれいに整備されている

清新町と臨海町という新しい街も作られています。清新町は西葛西駅の南東、駅から歩いて10分ほどの場所にあり、町域のほとんどがURの開発した葛西クリーンタウン。当時はまだ珍しかった23階建てのタワーマンションなどもあります。もうひとつの臨海町は京葉線葛西臨海公園駅と新左近川の間に広がるエリアで、トラックターミナルや倉庫などとして利用されています。

公園、道路その他が計画的に配された、
ファミリーには住みやすい街

公園はどこも家族連れで賑わっていた。このエリアでは広場やバーベキュースポットなども多く、遊びの場には事欠かない

公園はどこも家族連れで賑わっていた。このエリアでは広場やバーベキュースポットなども多く、遊びの場には事欠かない

こうした開発で作られた街だけに、このエリアは公園や道路その他が計画的に配されているのが特徴です。例えば西葛西駅の北側には江戸川球場などを擁する区の総合レクリエーション公園があり、その公園は新左近川親水公園につながっています。成り立ちは異なりますが、駅の北側には動物園もある行船公園、隣には防災設備が充実した都立宇喜田公園もあり、このエリアは公園天国といっても良いほどです。


葛西駅は南北に走る環状七号線を東西に駅舎がまたいでおり、高架下には地下鉄博物館が設けられている

葛西駅は南北に走る環状七号線を東西に駅舎がまたいでおり、高架下には地下鉄博物館が設けられている

お隣駅葛西は駅の南北に環状七号線が走っているため、西葛西に比べると繁華な印象がありますが、それでも駅の北側には西葛西から伸びる総合レクレーション公園の緑地が続き、旧江戸川沿いには富士公園、なぎさ公園などがあります。さらにその北側には全国的にも有名な葛西臨海公園、葛西海浜公園があり、週末のお楽しみには事欠かない立地です。



車利用でも便利な西葛西、葛西エリア。ただし、いずれも道路も交通量は多いので、道路近くの住まいを選ぶ時には注意も必要

車利用でも便利な西葛西、葛西エリア。ただし、いずれも道路も交通量は多いので、道路近くの住まいを選ぶ時には注意も必要

道路は前出の環状七号線のほか、京葉線と平行して湾岸道路、首都高湾岸線が走り、葛西には高速の出入り口が。荒川沿いには首都高中央環状線も走っているので、どの方面に向かうにも便利です。葛西橋通り、船堀街道といった幹線道路も走っています。その他の施設では小中学校が計画的に配されているのはもちろん、開発時には都立紅葉川高校も作られています。また、並木のきれいな大きな通りには歩道も整備されています。


物価はお手頃、店も豊富、
ただし、通勤時の混雑度はトップクラス


自転車と並んでベビーカーも目立った。祖父母と孫という組み合わせも多かった

自転車と並んでベビーカーも目立った。祖父母と孫という組み合わせも多かった

実際に歩いてみると、公園以外にも街路樹などで街に緑が多かったのが印象的。また、ほとんど坂のない平坦な土地だからですね、自転車を利用するファミリーが目につきました。最近はインド人の居住者が増えていると聞いていましたが、確かにインド人ファミリーも多く見かけました。




 

西葛西にある大型店などが入ったショッピングセンター。家具、家電からインテリア小物その他、ほぼ何でも揃うラインナップだ

西葛西にある大型店などが入ったショッピングセンター。家具、家電からインテリア小物その他、ほぼ何でも揃うラインナップだ

大型店、ディスカウントショップなどが多いため、物価は総じてお手頃。とはいえ、葛西クリーンタウン内の店舗では近接する千葉直送の鮮魚なども置いてあり、レベルは高そう。両駅とも周辺には飲食店街などもあります。繁華なエリアには風俗営業店も少なくないようです。





葛西駅から環状七号線を見たところ。左右に並ぶ建物にはマンションも多含まれており、人口の多さが推測できる

葛西駅から環状七号線を見たところ。左右に並ぶ建物にはマンションも多含まれており、人口の多さが推測できる

ひとつ、住み心地で気になるのは東京メトロ東西線の混雑ぶり。住んでいる方に聞いてみると、朝8時台は大変な混雑で我慢できないわけではないが、かなり苦痛とのこと。確かに東京メトロ各路線の中でも東西線の混雑度は群を抜いており、最混雑区間の木場~門前仲町間は200%近く。西葛西、葛西は乗降客数が多いため、乗り切れない人が出ることもあるとも。東京都心までさほど所要時間がかかるわけではありませんが、この街に住んで通勤する人は心しておいたほうが良いかもしれません。

ちなみに平成6年以降、江戸川区、葛飾区、足立区などが中心となって環状七号線の地下に新しい地下鉄をという「環七高速鉄道(メトロセブン)促進協議会」なる活動が行われていますが、今のところ、実現は期待薄。開業時にはこれほど東西線沿線に人口が増えると誰も予想していなかったのでしょうね。

最後に気になる東京メトロ東西線西葛西、葛西の住宅事情を見ていきましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます