高校受験/高校受験の基本情報・勉強法

【中学生の定期テスト】2学期に点数を上げる勉強法

中学校で実施される2学期の定期テスト。1学期と同じような勉強だと失敗します。今回は2学期の定期テストで点数を上げる方法について解説! 定期テストは、テスト範囲が発表される前から準備すること。ぜひ参考にしてみてくださいね。

西村 創

執筆者:西村 創

学習塾・個別指導塾ガイド

中学生2学期の定期テストで点数を上げるには

【中学生の定期テスト】2学期に点数を上げる勉強法 

授業中にとったノートには、試験で出されることがたくさん書かれています。

中学校で実施される2学期の定期テスト。1学期と同じような勉強だと失敗します。今回は2学期の定期テストで点数を上げる方法についてお伝えします。
 
<目次>
 

2学期の定期試験が1学期と異なる理由

2学期の定期試験を1学期と同じように考えていると失敗します。なぜなら2学期の定期試験は「難しくなる」からです。

特に中1生は要注意。初めて臨んだ1学期の定期試験は緊張して受けたわりに意外と簡単だと思った人も多いはずです。しかし、2学期からは中学生としての本格的な学習単元が始まり、急に難しくなるので油断しないてください。

英語は1学期の定期試験に出題されたようなアルファベットや簡単な単語のスペル問題とは違い、英文法の理解を確認する問題が中心となります。数学も1学期で学んだことをもとにした発展的な問題が多く出題されます。思考力が試されるので、計算力だけでは点数が伸びません。

中2生もやはり数学と英語のレベルが上がります。高校入試にも出題される単元が多いので、テストを乗り切るためだけの暗記中心の勉強ではなく、「なぜそうなるのか」ということを理解しつつ勉強を進めることが大切です。

中3生は言うまでもなく、公立高校入試の合否判定に直接かかわる内申点に直結する定期試験となります。そういう意味で、2学期の定期テストは半ば入試のようなものといえます。技能教科を含めて万全の準備で臨む必要があるわけです。
 

2学期の定期テスト対策

たいていの中学生は定期テストの範囲が発表されてから試験勉強を開始するかと思います。それどころか試験の数日前、前日になってから勉強する人もいることでしょう。2学期の定期テストのための準備はそれでは間に合いません。テスト範囲が発表される前から日々の授業をしっかり受け、テストに出そうなポイントを復習することです。

試験内容が発表されたら、まずは授業中にとったノートを見直します。そこには試験で出されることがたくさん書かれています。テスト勉強に入る前に、どんなことを中心に復習すればよいかの指針を得られるわけです。勉強しているわりには試験で点数が取れない生徒は、授業ノートの見直しが甘いので、ポイントのずれた勉強しているケースが多いです。限られた時間で高得点を取るためには、ポイントを押さえた勉強をする必要があります。

板書ノートでポイントをチェックしたら、教科書と照らし合わせてその範囲を復習します。定期試験勉強の中心教材はあくまで教科書です。市販の参考書や問題集は余力があれば、最後にやるくらいでいいです。参考書を使った勉強や、熱心に問題集を解いても、教科書や副教材の学習をおろそかにしては、意外と点数に結びつかないものです。教科書を軽視してはいけません。

定期試験とは基本的に「授業の確認テスト」です。まずは授業ノートの見直し、次に教科書内容の理解です。試験範囲の教科書のページは徹底的に読み込み、何ページにどんなことが書かれているか、頭の中で再現できるくらいになるのが理想です。

なかでも
  • 国語の漢字と言葉の意味、英語の単語は必ず完璧にしておきましょう。
  • 理科と社会の太字の言葉も覚えてください。試験に出る確率が高いですし、点数をもっとも稼ぎやすいところです。漢字や単語を書けないと、試験勉強の努力不足がはっきりわかってしまいます。
  • 社会の表やグラフ、理科の図なども飛ばさないようにしっかり注目してください。暗記するのではなく、「なぜそうなるのか」ということを理解すると、定期試験だけでなく、高校入試でも役立ちます。「なぜそうなるのか」ということは、欄外に小さな字で解説が載っていることも多いので、見逃さないようにしましょう。

さて、いかがでしたでしょうか。繰り返しますが、定期テストは、テスト範囲が発表される前から準備することです。短時間でよいので、日々の授業の復習を欠かさないこと。それが最も効果の高いテスト対策です。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます