ミュージカル/注目のミュージカルレビュー・開幕レポート

2016年9~10月の注目!ミュージカル(2ページ目)

猛暑の日々をどうにかしのいで来た列島に、漸く秋到来! 劇場街にもこの季節に相応しい、アートの香り漂う作品がお目見えします。画家とその弟の絆を描く『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』に、ブレヒトの問題作『マハゴニー市の興亡』、パリが舞台の『壁抜け男』等々。開幕後に続々追記する観劇レポートも参考に、秋の演目選びをお楽しみください!

松島 まり乃

執筆者:松島 まり乃

ミュージカルガイド


マハゴニー市の興亡

9月9日~22日=KAAT神奈川芸術劇場 ホール(9月6~7日プレビュー)

【見どころ】
『マハゴニー市の興亡』写真提供:KAAT神奈川芸術劇場

『マハゴニー市の興亡』写真提供:KAAT神奈川芸術劇場

欲望にまみれた架空の町マハゴニーの隆盛と衰退を描き、ナチスに上演を禁止された痛烈な風刺音楽劇『マハゴニー市の興亡』。『三文オペラ』を世に送り出したブレヒト&ヴァイル・コンビのもう一つの代表作が、白井晃さんの演出・上演台本・訳詞で上演されます。

享楽的な日々を夢見てマハゴニーを訪れるも、とんでもない運命に巻き込まれてゆく主人公ジム役に山本耕史さん。ほかマルシアさん、中尾ミエさん、上條恒彦さん、古谷一行さんら、存在感溢れるキャストに加え、音楽監督をジャズ・ピアニストのスガダイローさん、振付はストリートダンスの振付コンテストで高い評価を受けているRuuさんが担当。強烈な個性の持ち主たちが、“難解”と言われるブレヒト&ヴァイル作品をどう料理するか、注目されます。

またステージ上に「市民席」が設けられているのも、本公演の大きな特色。かつて舞台を客席にぐるりと囲まれた青山円形劇場で出演・演出を重ねた白井さんが「舞台と客席との境目をなくしたい」との思いで発案したこのシートは、“物語世界の中にいる気分”を味わえるのが大きな魅力です。これからチケットを購入されるなら、まずこの市民席を探してみては?

【山本耕史さんミニ・インタビュー】
主人公ジムを演じる山本耕史さん。76年東京生まれ。10歳で『レ・ミゼラブル』ガブローシュを演じ、TV、映画と並行して舞台でも活躍。最近のミュージカル出演作に『メンフィス』等。舞台は「自分の出発点的な場で、自分の才能を全部開いて、真っ向から立ち向かえる場」なのだそう。写真提供undefinedKAAT神奈川芸術劇場

主人公ジムを演じる山本耕史さん。76年東京生まれ。10歳で『レ・ミゼラブル』ガブローシュを演じ、TV、映画と並行して舞台でも活躍。最近のミュージカル出演作に『メンフィス』等。舞台は「自分の出発点的な場で、自分の才能を全部開いて、真っ向から立ち向かえる場」なのだそう。写真提供 KAAT神奈川芸術劇場

――山本さんは『ヘドウィグ&アングリ―インチ』然り『メンフィス』然り、一筋縄ではいかない舞台に数多く出演されていますね。

「出演を決めるにあたっては、もちろん作品が“いいな”と思うこともあるし、共演者にとても仲のいい方がいらっしゃるから……というのも、少なからずあります。今回の『マハゴニー市の興亡』は初めて触れる作品でしたが、僕がとても信頼している白井晃さんが演出されるということだったので、ではお願いしますとお答えしました。

ブレヒト、クルト・ワイルという『三文オペラ』の作者コンビによる作品で、確かに難易度的にはすごく高いですね。いわゆるミュージカルの“音楽に乗せて人物の心情を歌う”という形式ではなく、演劇の中に音楽がある“音楽劇”。ワイルの音楽がもともと歌いやすくはないのに加えて、今回はジャズ・アレンジがなされていて、歌い手としてはすごく大変です。ただ、そういう難しさを乗り越えた歌唱のほうが聴き手にいっそう深く伝わることも、作品によってはあると思います。僕らにとっては(挑戦しがいのある)いい“壁”になっていますね」
『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場undefined撮影:伊藤大輔(SINGO)

『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場 撮影:伊藤大輔(SINGO)

――3人の悪党が“造った”架空の町が人間の欲望にまみれ、混乱を極めてゆく。30年代のドイツで発表された当時は、強烈な政治的メッセージを発していたのだろうと想像されますが、山本さんは本作をどういう作品ととらえていますか?

「昨日2回目の通し稽古があって、外枠はだいたい出来上がったのですが、今はそこからどう焦点を絞ってゆくのか、際立って表に出てくるのは何だろう、と想像しながら稽古をやっています。物欲、食欲、性欲と、汚さを含めた人間の様々な面が並べられていて、それぞれがどん欲に生きているけれど、結局、人生は儚い。誰しも(その儚さは)平等だと言いたいのかな、という気もしています。
『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場undefined撮影:伊藤大輔(SINGO)

『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場 撮影:伊藤大輔(SINGO)

僕が演じる主人公のジムは、(不条理に対して)声を挙げるけれど、誰も賛同せず、“敗者”となってゆく。何かの歯車が合えばヒーローになっていたかもしれないけれど、彼の“勇気”が支持を得られず、押しつぶされてゆくという、残酷な物語だと思います。でも、(石田三成役を演じた)『真田丸』じゃないけれど、そういう“敗者”、滅びゆくもののほうにこそ美や魅力があったりする。その意味で、白井さんの世界観にとても合う作品だと思いますね」

――今回、舞台上には“市民席”というシートが設けられる予定ですね。
『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場undefined撮影:伊藤大輔(SINGO)

『マハゴニー市の興亡』稽古より。写真提供:KAAT神奈川芸術劇場 撮影:伊藤大輔(SINGO)

「白井さんの意図するところは分かる気がします。決められたことをやっているだけがパフォーマンスではなくて、今その瞬間に起こったことがアートである……という思いで、毎回、お客様にも参加していただくことで異なる空間を舞台上に作る、という意図なのではないかな。それはまさにこの作品が言わんとしていることでもあって、僕が演じるジムにも“決めごとを作ったら快楽なんてどこにもないんだ”という台詞があります。でも、演じ手としてはドキドキですよ。もしかして突然ポン、とお客様に肩をたたかれたりしたら、どう対処するのか。いや、対処しますけど(笑)、何が起こるか分からない、こういう感覚の舞台は初めて。世界は一つの規則に従って進んでいくわけではない、と象徴しているような、哲学的な作品だと感じます」

【観劇ミニ・レポート】
『マハゴニー市の興亡』写真提供:KAAT神奈川芸術劇場

『マハゴニー市の興亡』写真提供:KAAT神奈川芸術劇場

5人編成のジャズ・バンドが鋭く、自由闊達な音を響かせる中で展開する不条理劇。Ruuさんによる(かなり)きわどいながらもきびきびとした振付が、薄闇の中で展開する“白井晃ワールド”に独特の躍動感を与えています。荒野に虚飾の町の創設を宣言し、「自由と歓楽」を売り物にしながら人々の“正気”を麻痺させてゆく悪党三人組(中尾ミエさん、上條恒彦さん、古谷一行さん)に、圧倒的な凄み。ジム役・山本耕史さんは骨太な存在感で“巻き込まれ型”主人公にリアリティを与え、したたかに生きざるをえない娼婦ジェニー役・マルシアさんの、体の芯から絞り出されるかのような歌声が耳に残ります。

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

9月2日(プレビュー公演)=かめありリリオホール、9月7~24日=紀伊國屋サザンシアター

【見どころ】
印象派を代表する画家の一人、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ。絵画に情熱を注ぎながらも世間に認められず、狂気に駆られてゆく彼と、献身的な弟テオの愛と葛藤を描く韓国ミュージカルが、日本人キャストによって初上演されます。

ヴィンセントの死からまもなく、彼の個展を開こうとするテオが美術館館長との対話のなかで、兄との日々を思い出す。ヴィンセントは絵画に命がけで取り組むものの、周囲の人々は酷評。ただ一人、彼の才能を信じたテオは求めに応じて送金し、彼を励まし続けるが……。
『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

人気シンガーソングライター、ソヌ・ジョンアのメリハリの利いた音楽と、自由自在に動き、会場全体をゴッホの作品世界に包み込むプロジェクションマッピングに彩られ、立体的に語られてゆく物語。情味豊かに演じられる韓国版に対して、今回の日本版では河原雅彦さんが、さらに二人の関係を掘り下げた演出を構想中の模様です。ヴィンセントに橋本さとしさん、テオに岸祐二さんという実力派コンビの共演が実現するほか、泉見洋平さん・野島直人さん(ヴィンセント)、上山竜治さん・入野自由さん(テオ)という若手俳優たちのヴァージョンも上演。個性を異にする顔ぶれゆえ、ヴァージョンによって微妙に異なる風合いの兄弟愛が現れそう。どの組を(全て?)観に行くべきか、悩ましい公演です!

【テオ役・入野自由さんインタビュー】
入野自由undefined東京都出身。声優として活躍する一方、近年は『屋根の上のヴァイオリン弾き』『宝塚BOYS』『HEADS UP!』等舞台にも積極的に出演。声優界では誰もが知る存在ながら、舞台俳優としては「まだまだこれから」と率直に、思慮深く語る姿に大きな器を感じさせます。

入野自由 東京都出身。声優として活躍する一方、近年は『屋根の上のヴァイオリン弾き』『宝塚BOYS』『HEADS UP!』等舞台にも積極的に出演。声優界では誰もが知る存在ながら、舞台俳優としては「まだまだこれから」と率直に、思慮深く語る姿に大きな器を感じさせます。撮影:桜井隆幸

――今回、本作をやってみたいと思われたポイントは?

「韓国版を観て、映像が効果的に使われていて、音楽もとても心地良い作品という印象を受けました。ただ、二人芝居ということで、演じる側としては相当ハードルの高い作品だとも思いましたね。ですが、僕自身ここ数年で舞台経験が増え、その楽しさも怖さもわかってきた今ならできるかもしれない、挑戦してみたい、と思えたんです」

――日本版ではヴィンセントとテオの兄弟愛はどう描かれそうでしょうか?
『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

「韓国版では、独創的でどんどん突き進んでいくヴィンセントと、彼を支える献身的な弟という関係性が分かりやすく描かれていますが、日本版ではそれだけではなく、“共依存”というか、テオも歪んだ愛を持っているというように描こうという話をしています。家族としての愛もそうですし、自ら画商だったテオは、自身が最初に見つけた才能であるヴィンセントを応援することで自己実現している、というようにです。

妻子がいて、母親にも仕送りをしている彼が、兄と700通近くの手紙をやりとりして、そのうえ金銭面の援助もしているというのは、よほどの思いがないとできないことですよね。僕自身は一人っ子なので、なかなか掴みにくかったのですが、きっとテオは兄と一心同体という感覚を持っていた。そういうものを表現できたらと思っています」

――今回、ご自身の中でテーマにしていることは?

「本作は“今”と“回想”を行き来する構造ですし、僕はテオに加えて3役を演じる予定で、声優としてはまだしも、俳優としてここまで切り替えの多い役は初めてです。そんな中でも“嘘”をつかず、(声だけでなく)体も使いながらその時、その時の役を表現することがテーマですね。
『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

それと今回、僕がご一緒するヴィンセント役は泉見洋平さん、野島直人さんのお二人です。(注・他にヴィンセント=橋本さとし、テオ=岸祐二のペア有)泉見さんは芸術家気質、野島さんは鬼気迫るオーラ、とタイプの異なるお兄さんですので、どちらと組むかによって、僕のテオもおのずと感じ方やそれへのリアクションが変わってくると思います。映像の使われ方も斬新で、ストーリーも、人間の一生ってこんなにも劇的ですごいものなんだと改めて感じられる。物凄く見ごたえのある作品になることは間違いないと思います」
『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

――人気声優でもいらっしゃる入野さんですが、ミュージカルにはどんな思いを抱いていらっしゃるのですか?

「もともとこの世界に入ったきっかけが、劇団四季のミュージカルを3,4歳の頃に観たことでした。僕が騒がずにじっと観入っていたり、テーマ曲を歌っていたのを見て、興味があると感じた両親が、児童劇団に入れてくれたんです。その後有難いことに声優の仕事が増えていきましたが、数年前、自分が憧れる俳優さんたちと臆せず作品を創っていきたい、もっとスキルアップしたいと思い、舞台にも挑戦し始めました。まだまだ道半ばですが、(声優として培った)声や言葉の説得力は自分の強みというか、自信を持ってなければいけない部分。それプラス体(の動き)をどう使っていくかが、今の課題ですね。

稽古場では、今回初めて同じ作品に出演する(橋本)さとしさんの躍動感、情熱的なお芝居に見入っています。感情を素直に音楽に変換して、そこに言葉を載せる姿。ああいうふうに自分もできたらなあと憧れつつ、今は稽古に臨んでいるところです」

【観劇ミニ・レポート】
『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』撮影:桜井隆幸

全編クライマックス?というほど“魂の叫び”ナンバーが続く、エネルギッシュな舞台。加えて時に背景として、時に第三の登場人物として変化自在に登場するプロジェクション・マッピングの効果もあり、“二人きり”の空間と感じさせる瞬間はありません。筆者の観た2組のうち、若手の野島×入野ペアでは、野島さんがヴィンセントの行き場のない情熱を全身で表現、入野さんは明瞭な台詞術で弟テオの心情を的確に描き出します。ベテラン組の橋本×岸ペアはプライベートでも盟友とあって、醸し出す“絆”は格別。“兄”への思いと無念をほとばしらせる岸さんもさることながら、純真さゆえに不器用にしか生きられず、狂気へと突き進むヴィンセントを驚異的な声量・体力・気力で演じ切る橋本さんが必見です。特に全てを歌い切った後の朗らかな笑い声には、“人生の負け組”と映りがちなヴィンセントの人生に対する、橋本さんの深い愛情が凝縮。あたたかく、爽やかな幕切れとなっています。

*次頁で『ミュージカル・ライブ イチラス!』ほかの作品をご紹介しています!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます