マネープラン/50歳からのマネープランとお金の貯め方

50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう

老後の生活を考えるとき、なくてはならないのか公的年金。いくらもらえるかは人により異なります。自分がいくらもらえるかの見込額を確認できるのが、ねんきん定期便ですが、50歳を境に様式が違ってきます。何が違うの?

坂本 綾子

執筆者:坂本 綾子

預金・貯金ガイド

  • Comment Page Icon

モデルケースや平均ではなく自分の見込額を確認

将来もらう公的年金がどれくらいか。知りたいですよね。よく報道されるのが平均やモデルケースの年金額。参考にはなりますが、公的年金の額は1人1人異なります。現役時代にどんな働き方をしていたか、どれくらい収入があったかで、違ってくるのです。つまり、自分がいくらもらえそうかを確認しておかないと、老後の生活設計は立ちません。そこで確認したいのが、
1年に1度、日本年金機構から送られる「ねんきん定期便」です。
 
年に一度送られてくる「ねんきん定期便」は必ず確認を

年に一度送られてくる「ねんきん定期便」は必ず確認を



「ねんきん定期便」は、国民年金と厚生年金の加入者に送られます。公務員等が入る共済年金と厚生年金が一元化されたことにより、平成27年12月以降は、共済組合等の年金記録も記載されるようになりました。誕生月の2カ月前に作成し、誕生月に手元に届くようになっています(ただし1日生まれの人は、誕生月の3か月前に作成して誕生月の前月に届く)。

これまでの加入記録や将来もらえる見込額が記載されています。そう言えばもらっているけど、ちゃんと見たことがないという人は、しっかり中身を見てみましょう。
 

50歳未満と50歳以上で様式が異なる

実はこの「ねんきん定期便」、50歳未満の人と、50歳以上の人では様式が異なります。異なるのは「見込額」の部分。一番知りたいところですね。

50歳未満の人は、これまでの加入実績を基に計算した額が表示されています。えっ、たったこれだけ?と思うような金額の人も多いはず。なせなら、これまでの分だけしか計算の対象ではなく、これからも続けることで、老後の受取額は増えていくからです。
 
50歳未満の人のねんきん定期便

50歳未満の人のねんきん定期便



これに対して、50歳以上の人は、現在加入している年金制度に60歳まで同じ条件で加入し続けたものと仮定して計算した見込額が表示されています。つまり、今後、仕事を辞めたり、転職したり、給与がガクンと減ったりしなければ、かなり近い金額がわかるということです。
 
50歳以上の人のねんきん定期便

50歳以上の人のねんきん定期便



老後の生活費は、公的年金と自分で準備した資産、これに企業年金や退職金がある人はこられもプラスして賄うことになります。

50歳になったら、ねんきん定期便で自分の年金見込額の確認が必須! これをもとに、老後資金の準備をしっかり行いたいものです。

関連記事
50歳は将来年金をいくらもらえる?
50歳は年金逃げ切り世代?
50歳からのマネープランの立て方って?
50歳からでも1000万円!積立は最強
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます