中学受験/中学受験の志望校選び・学校情報

甲陽学院中学校

高い偏差値を誇り、兵庫県でも屈指の進学校である甲陽学院中学は、毎年卒業生の60%以上が現役で国公立大学に合格。東京大学、京都大学、大阪大学などの最難関大学へ多数合格者を輩出している。学びの特徴と、入試傾向を徹底紹介。

籔 孝昭

籔 孝昭

学習・受験 ガイド

関西を代表する大手進学塾に勤務し、教育現場で中学受験の「いま」を常にキャッチアップ。豊富なデータ、現場でしか知りえない情報、生徒との対話を経て蓄積された知識に定評がある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

兵庫県でも屈指の新学校、甲陽学院中学

「自由な私学」を求めて1917年に設立された甲陽学院中学は、兵庫県でも屈指の進学校。基礎学力や体力に加え、規律や礼儀作法を重視する中学校と、自主性と創造性を重んじる高等学校との一貫した教育により、優れた大学進学実績を残しています。

毎年卒業生の60%以上が現役で国公立大学に合格しており、その大部分が東京大学、京都大学、大阪大学などの最難関に進学。2010年度実績では、東京大学24名、京都大学76名、大阪大学に31名の合格者を出しています。

父兄からの寄付金徴収は行わず

甲陽学院中学は、教育家の伊賀駒吉郎校長によって設立されました。経済的にバックアップしたのが地元の実業家辰馬吉左衛門氏。「白鹿」で知られる辰馬本家酒造オーナーで文化事業家であった辰馬家は、教育に関しては一切を歴代の校長に任せ、代々学校運営の財政面をバックアップしてきました。
甲陽学院中学は私学では珍しく、父兄からの寄付金徴収は行っていない学校です。

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます