オートキャンプ/オートキャンプを安心、安全に楽しむ

冬のオートキャンプ装備のポイントと注意点

ビギナーにはちょっとハードルが高いイメージがある冬のオートキャンプですが、装備さえしっかりとすればこれほどキャンプの醍醐味を満喫できるシーズンはありません。

小林 孝延

執筆者:小林 孝延

オートキャンプガイド

冬のキャンプシーン

ウインターキャンプはアウトドアの魅力が一番ダイレクトに感じられる

オンシーズンにいつも見慣れたキャンプ場も、冬になるとまったく違う顔を見せてくれます。

澄み渡る空気は夜空の星の輝きをさらにきらびやかにし、葉を落とした森の樹木たちにはアカゲラやコゲラのかわいらしい姿が見られます。張り詰めた冬の空気の中で飲む暖かいコーヒー。

何度行っても「ああ、アウトドアってすばらしいなあ」そんな気持ちになるのが冬のオートキャンプなのです。

そこで今回は、冬のオートキャンプの装備のポイントと注意点を紹介しましょう。

寝袋はマミー型。高価な冬用がないときは3シーズンタイプのダブル使いがおすすめ!

ダウン素材の冬用シュラフ

ダウン素材の冬用シュラフ

まずは寝袋。各メーカーからは適応温度ごとにラインナップされているので、実際に向かうフィールドの気温よりも低いものを使用するのがベスト。僕はマイナス20℃まで対応できるタイプを使用していますがこれならアンダーウエアだけで寝袋に潜り込んで快適に眠りにつけます。

形状は「封筒型」と「マミー(人形)型」の2タイプがありますが、暖気を逃さないマミー型の一択。中綿は収納性が高いという点で高価ですが、化繊よりダウンがおすすめです。しかしながらこうした寝袋は高価! かくいう筆者も学生時代はそのような高価なものは手が出ませんでした。

ではどうしていたか? 比較的安価な化繊の3シーズンタイプのマミー型にさらに封筒型を重ね着するダブル使いでしのいでいました。空気の層ができるため思いの外暖かく快適に過ごすことができました。またそれほど適応温度が低くはない寝袋の場合、シュラフカバーを使用するというのもアイデア。透湿性のある素材なら湿気もこもらずとても快適です


マットは小さな空気層ができるタイプを。梱包用エアパッキンも使える!

寝袋と同じく大切なのがマット。地面からの冷気をシャットアウトするために空気層が細かくできるマットを使って快適に眠りましょう。

市販のマットの場合、個人的な使用感から言うと、空気を入れて膨らませるタイプのエアマットは暖まりにくい印象でした。それよりも梱包用エアパッキンを二重三重にしたほうが暖かさを感じました。

また、段ボールも細かな空気層があるのでおすすめ。使用後は焚き火にくべてしまえば帰りの荷物が減るというメリットもあります。最近ではコット(ベッド)派も多いようですが、こちらも空気がスースー通る気がしてやはりマットタイプの方が好きです


コットン製テントなら中で火を焚ける。ゴアテックス製なら結露なし!

寒さ対策でもっとも有効なのは火を焚くこと。しかし、テントの中で火器を使用するのはとても危険。一酸化炭素中毒で最悪命を落とします。そんなときはコットン素材のテントがおすすめ。通気性がいいので中で火器を使っても安心です。若干、高価で収納性が悪くかさばる、設営に手間がかかるなど難点も多いものの、居住性は抜群。一度その快適な空間を味わうと病みつきになります。

また、山岳用テントなどで使用されるゴアテックスなどの防水透湿性のある素材のテントもおすすめ。一般的に冬のテントは内部の温度があがるので壁面が結露でビショビショに濡れ、寝袋や衣類がダメージを受けるものですが、このタイプなら湿気を外部に逃がしてくれるので快適に過ごすことができます。きちんと喚気することを前提にしての話ですがテント内部で鍋料理をしても結露も一切ありません。 なお、テント内での一酸化炭素中毒防止のための警報機を携帯すれば安心です

Present-web 一酸化炭素警報機 MI-CM70 防災 アラーム 有毒ガス の 検出に 安心 安全


ブランケット&アウトドア専用ヒーターでぬくぬく!

コールマンの遠赤ヒーターアタッチメント

コールマンの遠赤ヒーターアタッチメント

ウールのブランケットはぜひ持って行きたいもの。最近の人気は軽くて暖かいフリースタイプですが、焚き火の火の粉が飛んでも穴が開きにくいウールタイプがおすすめ。これにくるまって、さらにカセットボンベ等を燃料とするアウトドア用ヒーターをそばにおけば快適に過ごせます!人気ブランドのコールマンからはシングルバーナーをヒーターにする専用アタッチメントも販売されています

 
カセットボンベタイプ
UNIFLAME(ユニフレーム) ハンディガスヒーター ワームII レッド

コールマンアタッチメント

双眼鏡、野鳥図鑑なども持って行こう!

アカゲラ

アカゲラがあちこちで木をつつく音がこだまする

冬はバードウオッチングにも最高のシーズン。ビギナーでも容易に鳥を探すことができます。双眼鏡と野鳥図鑑があれば楽しさもさらにアップ! また、雪がふったフィールドには野生動物の痕跡もたくさん。キャンプの早朝にはキツネやタヌキ、シカ、ウサギなどの足跡もたくさん発見できるでしょう。

こうした足跡を見つける遊びを「アニマルトラッキング」といいます。親子でぜひチャレンジしてみてください!

 
冬のキャンプの装備と魅力伝わりましたか? ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでオートキャンプ関連の商品をチェック!楽天市場でオートキャンプ関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます