バドミントン/バドミントンの効果的な練習方法

バドミントンのフットワークを鍛える!練習方法と速くするコツ

バドミントンのフットワーク練習のやり方(足運び)、速くする方法・コツについてご紹介します!バドミントンは「何を打つか」も大切ですが、「どう打つか」の打つ前の準備も大切です。そのためにフットワークの練習方法をおさえておきましょう。

執筆者:堤 嘉軌

<目次>
 

バドミントンのフットワーク練習方法

バドミントンのフットワークをもっと速く!練習方法と速くするコツ

軽やかに!

「フットワークは繰り返し行い、身体に覚えさせる」ことが大前提です。
繰り返しの反復練習なので面白くない、と感じる方も多いかもしれませんが、その繰り返しが大切なのです。

【1】パターン練習(足運び)
一番基本となるパターン練習。
フォア(利き手側)前へのフットワーク練習であれば以下の様な形です。
1. コート中央で構える
2. フォア前へフットワーク
3. 中央に戻る
これを繰り返します。これがきちんとしたフットワークで出来ない内は先に進まない方がいいでしょう。バドミントンにおけるあなたの動きの土台となる練習です。
慣れだしたら、「フォア前→バック前→フォア後→バック後」などフットワークのパターンを増やしていきます。

【2】指示出し練習
ペアで行う練習です。一人がフットワークを、もう一人はどこに動くか指示を出します。指示出しの人は、練習者に向き合う形で前方に立ち、どこに動くのかランダムに指示を出します。
最初はフォア・バックの前と奥の4方向の中から指示を出し、慣れてきたらフォア・バックにそれぞれ横を足して6方向にするといいでしょう。
当然、1つフットワークをしたら中央に戻るのですが、指示者は戻る一瞬前に次の指示を出すようにするのがベターです。

初心者の方はシャトルを使わず、フットワークのみを意識して練習するようにしましょう。そうした方が結果的には早く身につきます。しかし、「ただ単に動く」のではなく自分の中でシャトルをイメージするのを心がけてください。そうすることで何倍もの効果がでる練習になります。
またシャトルを使わない練習のため、面白くないと感じる方もいます。しかし反対にある程度のスペースがあれば、練習場所を選ばないというのが利点です。
体育館などの屋内での練習時間が限られているのであれば、屋内練習のときはシャトルを使った練習を中心にして、それ以外の時間をフットワーク練習にあてるのもいいでしょう。
 

バドミントンのフットワークを速くするためのコツ

フットワーク練習で意識するポイントはいくつかあります。意識するか・しないか、で練習の質に大きく影響しますので、どうせするなら良い質の練習を心がけて欲しいものです。

【1】歩幅を意識する
最初の一歩は小さめにするのが良いでしょう。動き出しに一番時間とパワーが必要です。フットワークは、いち早く狙った場所に動くことですから時間をかけるのはいけません。「歩幅は徐々に大きくする」と覚えておきましょう。最後の一歩が一番大きいのです。

【2】歩数を意識する
フットワークには同じ方向に行くにしてもいくつか方法があります。一歩で飛びこむ方法や、二歩三歩と使う方法など・・・。
歩数はタイミングを合わせる意味で重要になります。自身が一番打ちやすい態勢で打ちやすいタイミングで打つのが良いわけですから。
フットワークの練習の中では、自身の足がどう動いて何歩でどこまで進めるか意識しておきましょう。後々役立ちます。

【3】スウィングまで行う
フットワーク練習とはいえ、ラケットは持って練習しましょう。そしてきちんとスウィングまで行うのがポイントです。その時は、相手からどのような球が来ていて、それをどこにどう返すのかイメージしながらスウィングしましょう。

どのスポーツでもそうだと思いますが、「練習は試合のように、試合は練習のように」というのが言えます。練習の中で試合を意識することで、上達が早くなるのは間違いありません。同じ練習をしているのに、周りの人の方が上達スピードが早いと感じている方は、練習の意識を変えてみることをお勧めします。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでバドミントン関連の商品をチェック!楽天市場でバドミントン関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます