趣味を満喫する回遊式の個室
![]() |
| 1. 本棚が造り付けになった地下の趣味室。窓を開ければドライエリアに出る。 |
![]() |
| 2. 地下のフリールーム。天井に開いた穴から上階のキッチンカウンターのガラス床を通して光が入る。 |
![]() |
| 3. 天井のトップライトで明るく照らされる階段室。 |
![]() |
| 4. 子供部屋。南側の壁は空色のビニルクロス貼り。 |
![]() |
| 5. 約23坪の広い屋上テラス。天気に恵まれれば富士山が見える。 |
玄関ホールの奥にはフリールームと趣味室が続いています。フリールームは12帖で将来ピアノのある音楽室になるそうです。主寝室の南側には約6坪のもうひとつの庭があり、南側の採光を得ると共に、外部収納と家庭菜園を楽しむスペースとなっています。
その奥は11.5帖の趣味室で、北側のコーナーに採光用の坪庭が設けられています。南向きの窓を開ければドライエリアで、そこから外階段でデッキテラスに上がれば1階のリビングになり、リビングの奥の階段を降りて趣味室に戻ることができる、回遊式のプランになっています。
2階から屋上に出れば、周りに遮るものが無い景色が広がっています。これは何にも代え難いものがあります。
「いつも太陽の光を感じながら生活を楽しみたい」というVさん夫妻の願いは、絶好の敷地とアイデアに溢れた設計によって叶えられました。これからは幼い子供達の成長を見守りながら、やがては引き継がれ永く住み続けられる家となっていくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |










![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)