出産・育児費用/出産後の収入減に備える

マザーズハローワークで気軽に子連れで職探し

子どもが幼くても仕事をしようとするママは増えています。仕事を探すママのための専用ハローワークがあること、ご存知でしょうか?

豊田 眞弓

豊田 眞弓

教育費 ・ 奨学金 ガイド

ファイナンシャルプランナー(AFP)

マネー誌・女性誌の外部ライターを経て、マネーコラム執筆や監修、講演・研修などで活躍するようになる。ライフワークとして、子供や生徒・学生の金融経済教育に携わり、子どもマネー総合研究会理事や、亜細亜大学ほかで非常勤講師も務める。趣味は講談、猫に添い寝。

...続きを読む
子どもが幼くても働きたいママは増えています。仕事を探すママのための専用ハローワークがあること、ご存知でしょうか?
 

マザーズハローワークとは?

ママの仕事探しは昔に比べて楽になっているので、希望の仕事が見つかるといいですね

ママの仕事探しは昔に比べて楽になっているので、希望の仕事が見つかるといいですね

「マザーズハローワーク」とは、子育てをしながらも就職を希望するママやパパのために作られた、専用のハローワークです。ママだけでなくパパも利用できます。

ハローワークの正式名称は「公共職業安定所」。職業紹介や失業給付などを行う、国の機関です。「仕事と子育ての両立を希望する方」であれば男女問わず利用できます。

厚生労働省の解説を引用すると、「マザーズハローワーク」の特徴は次の通りです。

「キッズコーナーの設置など子ども連れで来所しやすい環境を整備し、予約による担当者制の職業相談、地方公共団体等との連携による保育所等の情報提供、仕事と子育ての両立がしやすい求人情報の提供など、総合的かつ一貫した就職支援を行っています」

一般のハローワークには、正直、子連れで行ける雰囲気はあまりありませんでした。しかし、この「マザーズハローワーク」は、がらりと印象が変わり、子連れで気軽に行きやすい場になっています。

職業相談だけでなく、保育所等の情報提供なども受けられます、また、原則、子育てと両立しやすい短時間労働の求人情報を提供していたりと、幼い子どもを持って働かないといけない状況にあるママやパパにとってはありがたいもの。

再就職に際して役立つ知識やスキルを身につけるためのセミナーなども開かれていますが、利用料はもちろん、無料です。
 

マザーズハローワークが設けられた理由

「マザーズハローワーク」は、平成18年4月に12都市でオープンし、平成30年7月現在、全国21か所、「マザーズコーナー」は178か所に展開されています。なお、独立した拠点ではなく、ハローワーク内に設置されているものを「マザーズコーナー」といいます。


マザーズハローワークは、少子超高齢化による労働力不足を補うため、女性たちにもっと活躍してほしい、ということから設けられたものです。

そもそもは、設置された前年の平成17年に、子育てで退職したママに対する再就職や起業を支援する「女性再チャレンジ支援プラン」が策定されました。
育児・介護と仕事の両立を支援する目的で設けられていた「両立支援ハローワーク」が発展したものでもあります。

ママの就業には、かつて大きな矛盾がありました。保育園に入所を申し込むと、「無職の状態では申し込めません」と言われ、では仕事を探そうと企業に行けば、「保育園が決まってからきてください」と門前払いをくらっていたのです。

そうした矛盾を解消し、子育て中でも働きやすい形を作ろうとしたのもこの「マザーズハローク」です。

仕事を探すママはぜひ、一度訪ねてみてください。
また一方で、納得できる仕事に就けるよう、スキルアップなどは怠らずにいましょうね!

【参照】厚生労働省 全国199か所のリスト

【関連記事】
税金・手当面で子どもは何月生まれがおトク?
再就職に備えてスキルアップ!ママの教育訓練給付制度
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます