切手収集/切手収集入門

注目を集める丸型ポストの現在(4ページ目)

最近、丸型の郵便ポストがちょっとしたブームになっています。郵便ポストが赤いのはなぜか、丸型の郵便ポストで町おこしとはどういうことか、なぜ今丸型ポストが人気なのか、そんな疑問について考えていきたいと思います。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

丸型ポストの会の活動

郵便ポストがつなぐ人や地域の交流という点でいえば、全国的にさまざまな試みがありますが、郵便局関係者と深いタイアップができていることや活動の規模の大きさ、メディアの注目度などを見た場合、「丸型ポストの会」は特筆すべきでしょう。
第1回丸型ポストサミットin大崎

機関紙『郵便差出箱』の特別号。第1回丸型ポストサミットin大崎を記念して発行された。

同会は平成17(2005)年10月に丸型ポスト愛好家8人によって発足した有志の会であり、全国の丸型ポストを約30年前から撮影してきた新家一郎さん(大阪・元郵便局職員)が会長を務め、会報『郵便差出箱』を隔月発行しています。

東京駅開業100年の丸型ポスト設置

丸型ポストの大きな話題としては、東京駅開業100年ポストの設置ではないでしょうか。丸型ポスト写真家 庄司巧さんは昭和50年代まで茨城県神栖市内で使用されてきた大正時代の丸型ポストを東京駅丸の内駅舎設置を提案し、小沼さん(千葉・日本郵便職員)が1950年頃から1960年代にかけて丸型ポストを製造していた鋳物メーカー 吉村工業(埼玉県川口市)の協力によって修復し、歴史あるポストの移設を実現。新しくよみがえった歴史ある東京駅に華を添えました。
大正時代の丸型ポスト

東京駅に設置された大正時代の丸型ポスト(『郵便差出箱』の関連記事より)。

丸型ポストがつなぐ地域の結びつき

もう1つ見るべきは、「第1回丸型ポストサミットin大崎」の開催です。宮城県大崎市では地元の四季彩通り商店街の活性化のため、映画『幸せの黄色いハンカチ』をヒントに、平成17(2005)年5月17日に丸型ポストを黄色に塗った「幸福の黄色い郵便ポスト」を設置されました。
丸型ポストサミットin大崎」の記念ロゴ

記念小型印をイメージした「丸型ポストサミットin大崎」の記念ロゴ(2015年)。

この全国初の黄色いポスト設置10周年を記念して、全国で丸型ポストを使った地域活性化を推進する人びとが集まり、積極的な意見交換を行いました。もちろん「丸型ポストの会」の方々も第1回ポストサミットの開催にあたって重要な役割を果たしています。

Facebook版の「丸型ポストの会」

「丸型ポストの会」は平成26(2014)年9月29日からフェイスブックで公開グループを運営し、400人を超える会員が思い思いに丸型ポストの写真を共有したり、イベント情報を交換したりしています。気軽に参加できる場なので、関心のある方はぜひ訪ねてみてください。
丸型ポストの会フェイスブック版

丸型ポストの会のフェイスブック版(公開グループ)。

丸型ポストの持つ魅力とは

街角に立つ赤い郵便ポストに、風雪に耐えながら人びとの様々な思いをこめた手紙を預かる健気さを感じることもあれば、どーんと構えた頼もしさを感じる人もいるでしょう。きっと丸型ポストには、日本人の心の琴線に触れるものがあるのだと思います。もう一方で、やはり郵便ポストは使われてこそ生きるものでもあります。ぜひこの夏、お世話になった方に暑中見舞いなどを書いてみてはいかがでしょうか。
ふみの日52円切手

ふみの日52円切手(2015年)。丸型ポストに投函する少年の姿もある。

さて、次回の記事ですが、この夏に切手の用事でシンガポールへ出かけますので、現地の切手事情について紹介したいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます