航空券/航空アライアンス

スカイチーム(3ページ目)

「スターアライアンス」「ワンワールド」とともに世界の3大アライアンスを構成するのが「スカイチーム」です。デルタ航空、エールフランス―KLM、大韓航空など、10年5月末時点で9社の大手航空会社が正式メンバーとして加盟しています。アライアンスとしての強み、新規加盟予定など、「スカイチーム」の基本情報とトピックスを紹介します。

執筆者:中西 克吉

地上サービスに新スタンダード導入中

次にサービスについて。「スカイチーム」では、どのメンバーの便を利用しても、快適で高品質なサービスが体験できるよう、サービスのスタンダードを細かく定めています。たとえば大西洋路線の機内エンターテイメントです。大半のスカイチーム加盟会社では、特定の都市を往復する場合や複数のスカイチーム加盟会社の便を組み合わせて乗る場合でも、乗客が同じ映画を2度観ることがないよう、映画番組の調整を行っているそうです。また客室乗務員は、ミールサービス以外の時間帯でも15 分おきに通路を歩き乗客の要望にいつでも応えられるようにしたり、1時間に4回は客室を巡回して使用済みのコップやごみを回収したりして、サービスに力を注いでいるとのことです。

各空港では、乗客の利便性向上を図るべく、共有施設の整備が進められています。日本における「スカイチーム」のベースとなるのが、成田空港の第1ターミナルビルの北ウイング。ここには成田に就航するデルタ航空、エールフランス航空、KLMオランダ航空、アリタリア‐イタリア航空、アエロフロート・ロシア航空、大韓航空、アエロメヒコ航空などが結集し、サービスの共有化と効率化を図っています。

ロンドン・ヒースロー空港第4ターミナルにある「スカイチームラウンジ」。スタイリッシュで機能性に富んだ最新のラウンジだ。

ロンドン・ヒースロー空港第4ターミナルにある「スカイチームラウンジ」。スタイリッシュなデザインで機能性にも富む。

そして「スカイチーム」の地上サービスのモデルともいえるのが、09年秋にロンドン・ヒースロー空港の第4ターミナルにオープンした新施設です。ここには上級クラスの利用者やマイレージプログラムの上級会員(スカイチームエリートとエリート・プラス会員)などのための専用チェックインエリア(プレミアムチェックインエリア)が設置されたほか、アメニティにもこだわった「スカイチームラウンジ」を完備。同ラウンジには、仮眠用のベッドを完備した部屋やワインバー、酸素バーなどのサービスも用意されています。「スカイチーム」ではこのような新施設を世界中の空港に順次設置していく予定です。

 

世界一周運賃はマイル数に応じて4種類

他のアライアンスと同じように、「スカイチーム」もアライアンスとしての共通の運賃を各種用意しています。代表的なのは、加盟航空会社のフライトを利用して世界を巡る「世界一周運賃」です。旅行するマイル数に応じて4種類(2万6000マイル、2万9000マイル、3万4000マイル、3万9000マイル)の運賃があり、利用期間も10日間から最長1年間まで自由に設定できます。例えば3万4000マイル以内の旅程では、東京/バンコク/パリ/ニューヨーク/マイアミ/アトランタ/サンパウロ/メキシコシティ/ロサンゼルス/ホノルル/東京といった周遊ルートも可能です。

これらの運賃の情報のほか、メンバーのネットワークの詳細やトピックスなど、「スカイチーム」にかかわるあらゆる情報は、日本語版の公式ウェブサイトから手軽にチェックできます。スカイチームをベースにマイルをためている人などは、ときおり目を通しておくといいでしょう。

※写真提供:スカイチーム

<DATA>
SKYTEAM(スカイチーム)
就航都市:856都市 就航国:169 ヵ国
1日の運航数:1万3133便
年間搭乗者数:3億8400万人
マイレージプログラム会員数:1億1600万 人
ラウンジ数:415ヵ所
保有機材数:1941機(このほか関連航空会社が1199機を保有)
創立年:2000年
従業者数:31万6445名
「スカイチーム」公式ウェブサイトより
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます