自動車保険/自動車保険の補償内容と補償額の決め方

自動車保険の内容と補償額(車両保険の免責金額)

お気に入りの車が事故で壊れた、盗まれた…そんな時、強い味方になってくれる車両保険です。この保険の加入時、多くの方が疑問に感じる免責金額について、具体例を交えて解説します。

西村 有樹

執筆者:西村 有樹

自動車・バイク保険ガイド

  • Comment Page Icon
車両保険には一般タイプ、エコノミータイプなどがあり、補償のグレードを自分で選択することができます(詳しくはコチラ)。車両保険のタイプに関わらず決めなくてはいけないのが「免責金額」の設定です。どのように設定するのが正しいのでしょうか。

そもそも「免責金額」ってなんだろう?

あなたの車両保険にも免責金額は必ず設定されています! 一度確認しておくと、イザという時にあわてないでしょう。

あなたの車両保険にも免責金額は必ず設定されています! 一度確認しておくと、イザという時にあわてないでしょう。


「免責金額」とは、保険会社がその責を免れる金額のことです。事故で保険金を請求しても、免責金額分については、保険会社は保険金を支払わなくてもいいことになっています。

(例)免責金額5万円の場合…事故で車両に15万円分の損害が発生。保険会社が面倒を見てくれるのは10万円のみ。残りの5万円(免責金額)は契約者が負担。

「保険料を払っているのに、そんなのおかしい!」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。しかしこれ、保険会社と契約者の双方にメリットがあるのです。

契約者は保険料ダウン
保険会社はコストダウン
 

まず保険会社にとってですが、頻発する小事故の損害調査をせずに済むため、人件費やその他費用を軽減できます。「バンパーをこすった」「ドアミラーがこわれた」といった事故に対応せずに済むので、コストを抑えられるわけです。
次に契約者にとってですが、車両保険を保険金額分フルに補償してもらうと保険料が高くなってしまいます。免責金額は保険料を抑える役割があるわけです。次のページで具体的な見積もり例を見てみましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます