ビューティティップス/「光老化」から肌を守る!

シワやたるみの原因となる光老化って一体何?

シワやたるみなどは、年齢を重ねると出てくるので生理現象による老化と混同されがちですが、「光老化」が大きくかかわってきます。

友利 新

執筆者:友利 新

ビューティティップスガイド

生理老化と光老化の違いとは

紫外線を受けると、肌にはどのような悪影響が起こるのでしょうか。老化には大きく分けて2種類あります。まず、加齢と共に機能や代謝が落ちていく生理現象による老化です。シワやたるみなどは、年齢を重ねると出てくるので生理現象による老化と混同されがちですが、もう1つの老化「光老化」が大きくかかわってきます。

肌の場合、老化の原因の80%が紫外線によるものだといわれています。紫外線をよく浴びる顔にはシミやシワは多いけれど、日光を浴びない太股の内側などは色が白く、柔らかで、細かいしわはあるものの、深いしわはありませんよね。光老化は慢性の紫外線傷害で、加齢によって起こる老化とは質的に違う変化で、加齢による老化に上乗せの形で起こります。


光老化によってできるシワやたるみ

光老化の原因となるUV-Aは、地球に降り注ぐ紫外線の95%をしめる紫外線です。UV-Aは皮膚の奥、真皮まで到達し皮膚の弾力成分であるコラーゲンやエラスチンを細かく切ってしまうためシワやたるみを引き起こします。また真皮にあるメラノサイトと呼ばれる色素細胞を刺激しメラニン色素の合成を増やすので、シミを増やす原因にもなります。また、生理老化では通常皮膚が薄くなっていきますが、光老化では紫外線に体する防御反応で皮膚が厚くゴワゴワになり黒ずんでしまいます。
シワやたるみを防ぐには毎日の紫外線対策が大切

シワやたるみを防ぐには毎日の紫外線対策が大切


このように肌にとって悪影響を及ぼすUV-Aですが、UV-Bと比べると夏だけでなく冬にもあまり照射量は減りません。曇りの日や雨の日にも地表に降り注いでいますし、窓ガラスも通してしまいます。UV-Bと違い日焼けしていることに気がつかないので、知らないうちにうっかり日焼けをして、光老化が進んでしまうのです。

ただし、光老化は生理現象による老化と違い、自らのケア次第で防ぐことができます。それには、紫外線対策をしっかり行うこと。UV-Aを防ぐのはPAなので、日焼け止めを選ぶ際はPA値の高いものを選ぶようにしましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます