食と健康/「食」の安全・社会問題・ニュース

「江戸わずらい」とは?現代も静かに流行する「脚気」

【医師が解説】「江戸わずらい」とは、現代でいう「脚気(かっけ)」のことです。脚気は昔の病気のように思われるかもしれませんが、現代でも若者を中心に脚気になるリスクが高まっています。ビタミンB不足でも起こる脚気の原因、症状、注意を解説します。

今村 甲彦

執筆者:今村 甲彦

医師 / 胃腸科・内科の病気ガイド

江戸わずらいとは……足のしびれ・むくみ、疲労感などの症状

「江戸わずらい」とは

江戸の町に奇病が…「江戸わずらい」とは?

日本では平安時代以降、京都の皇族や貴族など上層階級を中心に「足のしびれ」や「むくみ」、「疲労感」をきたし死に至る奇病が発生しました。江戸時代の江戸では、精米された白米を食べる習慣が広まり、将軍をはじめとした上層武士にもこの病気が流行しています。

領地では貧しく白米を食することのできなかった地方武士も、江戸勤番では体面上白米を主食としたため、江戸在住期間が長引くとこの病に罹る例が多くでました。故郷に帰るとコロリと治ることより、「江戸わずらい」と言われ恐れられていたといいます。
 

江戸わずらいは現代の「脚気(かっけ)」…原因はビタミン不足?

「江戸わずらい」は、現代の病気に置き換えると「脚気」のこと。脚気とは、ビタミンB1欠乏によって末梢神経障害と心不全をきたす疾患です。あわやひえなどの雑穀から、精米した白米中心の食事に取って代わったためビタミンが不足するようになったのです。白米を山盛り食べておかずは少し、当時はこれが江戸っ子の心意気とされていたようですが、逆に病気を悪化させる原因となりました。
 

ビタミンB1不足・欠乏で起こること

白米

白米だけでは栄養が偏ります

ビタミンは人間が自分で作り出すことができないので、食べ物から摂ることが必要な栄養素です。ビタミンB1は補酵素としての働きがあるため、不足するとブドウ糖を分解してエネルギーに変換する酵素がうまく働かず、エネルギーを十分作り出すことができません。

そうなるとエネルギー不足に陥ります。人の体でエネルギーを最も要するところは、 意外かもしれませんが「神経」なのです。多発神経障害により「足のしびれ」や「歩行障害」などをきたすようになります。また心臓の平滑筋の収縮力が低下するので「心不全」もきたします。

江戸時代はもちろん、日清・日露戦争の際も、兵員に当時としては高価な白米ばかりたくさん食べさせていたため、脚気による病死者が多数出ました。脚気の原因としては、「細菌説」、「栄養由来説」がありましたが、陸軍の軍医であった森鴎外が大日本帝国海軍の「米食由来説」を徹底的に非難したため、大日本帝国陸軍は多大な犠牲者を出すに至りました。欧米ではパンや肉を食べていたため脚気は問題視されていませんでした。明治の文豪・森鴎外は、医学の歴史の中では間違った決断をした人物だとされています。
 

ビタミンB1の発明者は日本人

1911年、鈴木梅太郎が米ぬかから世界最初のビタミンであるオリザニン(後のビタミンB1)を抽出。脚気の原因がビタミンB1欠乏によることが明らかになり、結核とならぶ二大国民病と言われた脚気患者は減少していくようになりました。ビタミンの発見は、日本初のノーベル賞に輝いてもおかしくない世紀の大発見でしたが、ドイツ語への翻訳で「これは新しい栄養素である」という一行が訳出されなかったなどの理由により惜しくもノーベル賞を逃しました。
 

現代人も脚気の可能性?偏食によるビタミンB1摂取不足が原因

スナック菓子

スナック菓子はほどほどに

病気の原因が究明され、栄養状態も改善されたことにより一時期姿をひそめていましたが、また若者の間で脚気が散見されるようになりました。原因は、清涼飲料水・インスタント食品・スナック菓子などの「ジャンクフードの過剰摂取」によるものや「過激なダイエット」によるもの。

発育期にビタミンB1の必要量が多いにもかかわらず、食生活への無関心から偏食による摂取不足になることが原因です。アルコール多飲者にも多くみられ、アルコール分解の際にビタミンB1が消費されること、多飲者に偏食が多いことが挙げられています。
 

ビタミンB1を多く含む食品

通常の食生活でビタミンB1が不足することはありませんが、発育期や高カロリー摂取の場合は多く消費されるので、意識して摂取した方がいいでしょう。

ビタミンB1を多く含む食品としては、豚肉、うなぎ、豆類などがあります。にんにくやニラ、ねぎやたまねぎなどアリシンを含むものを同時に摂ると吸収がさらに良くなります。ビタミンB1は水溶性ビタミンですので、必要以上摂取しても、余分な量は尿と一緒に排出されるので過剰症の心配はありません。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます