照明・LED/照明・LED関連情報

「光と影と色」で演出効果を高めるLED超小型器具

照明は「光と影と色」のバランスをどう理解するかによって、空間の良し悪しが決まります。そのために選ぶ照明器具は器具自体が光って空間で主張するものと器具はあまり目立たず光で空間を引き立たす場合があります。そこで今回はほとんど目立たない超小型のダウンライト器具と灯具の色がほど良いアクセントとなるスポットライト器具を紹介します。

中島 龍興

執筆者:中島 龍興

照明ガイド

見せない器具と見せる光

照明は「光と影と色」のバランスをどう理解するかによって、空間の良し悪しが決まります。そのために選ぶ照明器具は器具自体が光って空間で主張するものと良い光が出るのであれば、器具はあまり目立たないほうが良い場合があります。

どのようなインテリアでも照明によって空間の見え方や雰囲気は変化します。壁や天井、インテリアエレメントを美しく見せたいのであれば、出来るだけ器具は目に見えないように隠すことがお勧めです。

このようにそれと気づかれない照明は舞台照明をイメージするとわかりやすいですね。劇場の一部に照明器具を隠して、観客席から照明器具は見えず、光だけで演劇のセットに相応しい雰囲気を作り上げ、光の効果で観客の目を舞台に引き付けさせる手法です。

空間規模の小さい住宅では劇場のように照明器具を隠す場所があまりありません。そのため日常の生活視点で、出来るだけ目に入らない天井に照明器具が取り付けられます。日本の場合大抵が乳白カバー付きのシーリングライト器具になりますが、その光に方向性がなく、明るいけど影の薄いありきたりの照明効果になっています。 

もちろんこのような照明でもスタンドやペンダント器具を追加することで、適度な陰影を作ったりすることもできます。しかし部屋の広さによっては照明器具で占領され、視覚的な混乱を起こすことも考えられます。

次のページでは「超小型ダウンライト」についてご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます