いじわるはうつるんだよ!
せなけいこさんが描く憎しみの連鎖『いじわる』
小さな男の子「たあぼう」が一生懸命に作った雪だるま。自分よりも大きな雪だるまなので大変だったでしょうし、思い入れも相当強かったのでしょう。突然おひさまに向かってこんな言葉を投げつけました。「おひさまあっちいけ。ぼくのゆきだるまをとかすな。いーっ」。
売られたけんかをストレートに買ってしまったおひさま。たあぼうの雪だるまをすっかり溶かしてしまいました。
大泣きのたあぼう。雪だるまの目や鼻に使っていた炭のかたまりをお日様に投げつけたら、お日様はひらりと逃げて、雲さんにぶつかり、怒った雲さんが大雨を降らします。慌てて岩穴にかけこんだたあぼうは恐竜さんの足を踏んでしまい、恐竜さんが怒って……。怒りと誤解が絡み合って連鎖し、泥沼化していきます。
仕返しはよくないと言うけれど……
世の中には、「仕返しをしたら同等になっちゃうからしないのが一番」では済まない感情がたくさんあるのが現実です。じゃあ、冷静になって話せばお互い理解しあえるのかと言えば、そうではない場面もたくさん。そもそも、対話を持つ土壌がない相手と相対してしまうこともあります。仕返しに当たってしまう行為が、その後どのような展開につながるかもケースバイケース。どうすればいのでしょう。
子どもたちからこんな声が聞こえてきそうです。
「いやなことをされても我慢しなきゃいけないの?」
「いやなことわれていやな気持になるのは当たり前だよね」
「相手が悪くても、黙っていなきゃいけないの?」
そうではないはずです。決まった答えはないかもしれないけれど、相手に同じような思いを体験させて理解させることだけが方法ではないし、もっとほかにその時にできることがあるはず。あっけらかんとしたトーンのせなけいこさんの絵本が、平和の根っこについても問いかけてくるようです。
ユーモアに満ちた世界を楽しみながら
「何気ない言葉が相手を傷つけてしまうこともあるんだよ」「誤解されてしまった相手に、どんな気持ちの伝え方があるだろうか」……。子どもたちは成長するにつれて、他者との様々な衝突を経験するでしょう。ユーモアたっぷりのせなけいこワールドを楽しみながら、段々複雑になってくる人間関係に悩むことも出てきたお子さんと、そんなことについて考えてみてはいかがでしょうか。人間は傷つけ合う存在。自分と相手のとらえ方の違いや、時間が解決できることとできないことなどについて体験談を紹介した、カバー裏のせなけいこさんのメッセージがまた深いですよ。