シンプルライフ/シンプルライフのコツ

引出しの少ない部屋は片づかない!?(2ページ目)

「片づけても片づけても、すぐに散らかる!なんだかゴチャゴチャした印象…」そのお部屋に、「引出し」はいくつありますか?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

 

最初から大きな引出し家具を導入すると…

縦型

暮らしの変化に対応できるかを考えて買おう

といっても、最初からあまりに多くの引出しのついた大きな家具を購入するのは要注意です。細かく分けすぎて使いこなせなかったり、多すぎてガラガラの引出しが発生してしまうかもしれません。それに、家の中のモノは、家族の成長とともに変化するものです。使わなくなった時、スペースの損失となるような家具ではなく、できれば、変化に合わせてフレキシブルに使える引出しがいいですね。
 

バラ売りの引出しがおすすめ

重ねる

引出しの使用例。まとめて積み重ねる

おすすめは、少しずつ増やしていける、単体で売られている引出し。ここで使っているのは「無印良品」の「ポリプロピレンケース 引出式・浅型(V)」ですが、他のメーカーのものでも、このように1個ずつバラで販売されている商品が便利です。
 
並べる

引出しの使用例。 一段に並べる。上にモノを飾ったりも

何個も積み重ねて家具のように使うことも、平たく並べて使うこともできます。家の中のさまざまな場所で1個ずつ使うこともできるので、使い方や用途が変わっても、無駄になりません。特に、ライフスタイルが固まらないうちは、こういったバラの引出しを、様子を見ながら増やしていくといいでしょう。
 

引出しの選び方・使い方

この時注意したいのは、長く売られている定番ものを選ぶこと。サイズや、積み重ねるはめ込みの溝が揃っている方が使いやすいからです。

プラスチックの質感が好きではない場合は、木製や紙製の引出しを選ぶか、扉のある家具の中で使ったり、布などで目隠しをするといいでしょう。雑然とした中身が見えないようにするには、引出しの前面の内側に紙や布を貼ります。

 

ラベルは意外に重要!

ラベル

ダサくてもラベルは大事! 脳の負担を減らしてくれる

また、引出しの前面には、なるべくラベルを貼って、中身がすぐにわかるようにしておくことも、片づけを高速化・正確化するために必須です。あまり恰好よくはありませんが、ラベルが貼られていた方が、圧倒的に速く片づきますし、入れ間違いが減ります。忙しく、疲れている脳にとって、このラベルは大きな助けになるからです。少なくとも、引出しの中身を完全に把握するまでは、貼っておきましょう。


単体の引出しを探すなら…

無印良品
IKEA
ASKUL
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます