インテリア照明/インテリア照明関連情報

北欧レトロなフロアランプを修復してみた1 解体と洗い

【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。70~80年前の北欧レトロデザインのフロアランプ。行きがかり上、筆者自身がすることになった照明器具の修復作業。修理でなく、修復します。さて、どのような結果になるのか?・・お楽しみあれ!

石川 尚

執筆者:石川 尚

ファニチャーガイド

 ヤコブセンを彷彿する北欧レトロデザイン・フロアランプ

先日、友人Kさんが古いフロアランプを持ち込んできました。
これがなかなかのモノで、思わず皆さんにご紹介したいたなぁ!と思いましてね。

題して【修復】北欧レトロ・フロアランプ「解体と洗い」編

ことの始まりは、「修理できる業者さんの紹介を」でした。

「親の代から愛用している古いフロアランプを修理したいからどこか直せる業者さんを紹介してほしい」とKさんからの電話。

『直せるも直せないもどのような状態のものなのか?わからなければ紹介のしようがないので一度ボクの事務所へ持っていらしたら』と返事。

で、数日後、フロアランプが事務所へ。

事務所に鎮座したレトロなフロアランプ の画像

事務所に鎮座したレトロなフロアランプ ●クリックすると拡大します。


最初に見た印象は、レトロな北欧デザイン。最近観た「ストックホルムでワルツを」のインテリア(部屋)にさり気なくありそうなフロアランプではないですか。

シェード(傘)のフォルムは、ヤコブセンのAJシリーズを彷彿させます。う~ンAJよりもっと古いかな・・・Kさんにお聞きすると70~80年は前のモノだ、とか・・・納得!

AJフロアランプの画像

AJフロアランプ ●クリックすると拡大します。


ここでAJフロアランプについて。

AJランプはデンマークの建築家・デザイナー:アルネ・アコブセン(Arne Jacobsen)が1959年にコペンハーゲンのロイヤルホテルの為にテーブルランプ、ウォールランプとともにデザインし翌年製品化され今日迄世界中で愛用されるランプです。ロイヤルホテルでは、あのエッグチェアやスワンチェアもヤコブセンによってデザインされています。

今、目の前にしているAJシリーズより古いランプですが、円と直線を直角と斜角で組み合わせたフォルム、上下に90度可動するランプシェード、全体を支える一本の支柱、オンオフの切り替えをするフットスィッチなど類似する部分が多く、まさしく北欧デザインのエッセンスが凝縮したランプです。

自在とシェード部分

自在鉤とシェード部分 ●クリックすると拡大します。


配線以外は全て金属(スチールや着付塗装)ですが、シェードを支える柄が木製・・・それも「自在鉤」式。自在駒とは囲炉裏や茶道で使用されるテコの原理で鉤(カギ)のこと。ここがなんとも味のあるディテールポイント、温かく愛嬌があります。


思い立ったが吉日、フロアライプの修復へ

数日間、事務所でそのままにしてありましたが、何処が故障しているのか?気になりはじめるとたまらなくなる・・・性(さが)ですね。

配線が断線してる

配線が断線している ●クリックすると拡大します


『よし!故障箇所を見て出来るならばこの手で修復してあげよう』と思ったのです。

あくまでも修理・修繕ではなく、元通りの状態にする【修復】にこだわって、です。


思い立ったが、吉日。
仕事の合間にまずは分解から始めました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます