塩バニラクッキーのレシピ!大量&小分けにも
最近のバレンタインでは、子どもたちは友達と手作りのお菓子を交換するのが主流になっています。チョコレートに限らず、小分けでたくさん作れるお菓子が人気です。目先の変わった塩バニラ味のクッキーで友達に差をつけちゃいましょう。生地は冷凍庫で1ヶ月保存が出来ます。早めに作っておくことが出来るのも魅力ですね。
塩バニラクッキーの材料(15個分)
塩バニラクッキーの作り方・手順
塩バニラクッキー
1:材料を揃える。

材料を揃えます。
- 薄力粉をふるって、冷蔵庫で冷やしておきます。
- バターは冷蔵庫から出してやらかくしておきます。
2:バターと塩をボウルに入れ、よく練る。

バターと塩をボウルに入れ、バターがやわらかくなるまで木べらでよく練ります。
寒い季節は、ボウルを遠火にかざして混ぜながら少しずつ温めて、なんとか混ぜられるくらいの固さからスタートして下さい。あまり柔らか過ぎると粉を入れた後もべたついてまとめにくいので注意。3:粉砂糖とバニラシュガーを合わせたものを3回に分けて加える。

粉砂糖とバニラシュガーを合わせたものを3回に分けて加え、そのつど50回ほど混ぜます。
4:薄力粉を2回に分けて加える。

薄力粉を2回に分けて加えそのつどよく混ぜます。
5:手でしっかりひとまとめにする。

粉の量が多いのである程度木べらで混ぜたら、最後は手でしっかりひとまとめにします。
粉の量が多いので、最後は手がまとめやすいです。手にべたべたつくようなら、べたつかなくなるまで冷蔵庫で冷やしてから成形するとやりやすいです。6:棒状に形を整える。

台の上で15cmの棒状に形を整えます。
7:冷凍庫で1時間以上冷やす。

ラップで包み、冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。
8:グラニュー糖(クリスタルシュガー)の上で転がす。

冷凍庫から取り出し、ぬれ布巾でまわりをしめらせ、バットなどに入れたグラニュー糖(クリスタルシュガー)の上で転がします。
9:1cm幅にカットする。

1cm幅にカットします。
10:180度に予熱したオーブンで12分ほど焼く。

180度に予熱したオーブンで12分ほど焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
寒い季節はバターがなかなかやわらかくなりません。ボウルを遠火にかざして混ぜながら少しずつ温めて、なんとか混ぜられるくらいの固さからスタートします。最初からバターが柔らか過ぎると粉を入れた後もべたついてまとめにくいので注意して下さい。薄力粉を冷やしておくのは、生地温を下げ、まとめやすくするためです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。