ミュージカル/注目のミュージカルレビュー・開幕レポート

2015年1~2月の注目!ミュージカル(5ページ目)

謹賀新年、皆さん初芝居は楽しまれましたか?さて、この冬は(様々な意味で)いい男が活躍するミュージカルが続々登場!『氷刀火伝 カムイレラ2』『メンフィス』『ラ・カージュ・オ・フォール』『Golden Songs』『モンティ・パイソンのSPAMALOT』『メリー・ウィドウ』『クリエ・ミュージカル・コレクション2』等をご紹介します。観劇レポートは随時掲載。また今回は松島まり乃的「2014年ミュージカル大賞」も!

松島 まり乃

執筆者:松島 まり乃

ミュージカルガイド


ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち

2月6~28日=日生劇場 3月6~8日=梅田芸術劇場メインホール

『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たち』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

【見どころ】
元祖“ありのままの私”肯定ミュージカルとして、83年のブロードウェイ初演以来、世界的に愛されている本作。日本では85年に初演、今年30周年を迎えます。南仏のゲイ・クラブを舞台に、オーナーであるジョルジュと看板スターのアルバンが、息子ジャン・ミッシェルが結婚することになり、婚約者の両親に「ふつうの家庭」と思ってもらえるよう奔走するものの、大事な場面で大失敗! 大小の笑いを交えつつ、高らかに人間賛歌を歌い上げる感動作です。

記念すべき今回の公演は、2008年以来続く鹿賀丈史さん、市村正親さんのコンビで上演。長年の盟友である二人が、実体験を役に反映させ、あうんの呼吸でジョルジュ&アルバンをおかしくも味わい深く魅せてくれそう。日本初演の85年以降ずっと同じ役を演じ続けているダンドン夫人役・森公美子さん、ハンナ役の真島茂樹さんにも注目です!
『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たちち~』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

【観劇レポート】
「人生は素晴らしい」と思わせてくれるミュージカルは数多あっても、もう一歩踏み込んで「年をとるのは素敵」とまで感じさせる舞台となると、そうそうお目にはかかれません。それは一つには、ミュージカルではシニア世代を主軸に置いた作品が少ないこと、出演者にとってはダンスや歌唱という要素ゆえ身体的にハードな舞台芸術であり、長期的な活躍が容易ではないこと、さらに昨今の世界的な傾向として「若さ」ばかりが追求されていることが要因と言えるでしょう。
『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たち』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

そんな中で久々に「年輪」というものの素晴らしさを味わわせてくれたのが、今回の『ラ・カージュ・オ・フォール』。日本での上演30周年ということで、舞台は30年前と同じ振付(オリジナル振付・スコット・サーモン)、当時を尊重した演出(山田和也さん)で運ばれます。ゲイクラブ「ラ・カージュ・オ・フォール」の踊り子たちがおもむろに後ろ向きで現れ、一人ずつ振り返る幕開けのテンポは、現代のスピード感溢れる舞台に慣れた目にはじれったいほど「大時代」にも感じられますが、クラブのオーナー、ジョルジュに扮する鹿賀丈史さんの軽妙な司会にいざなわれ、それはいつしか心地よいリラックス感へと転じてゆきます。

場面がクラブ隣の住居に移ると、ジョルジュの20年来のパートナー、アルバン(市村正親さん)がエプロン姿で登場。仕事優先のジョルジュに拗ねる「妻」のかわいらしさを見せた後、ひとり鏡台に向い、年齢という現実にめげそうになりながらも「強い味方はマスカラよ~」と奮起し、クラブのスター"ザザ"へと変身していきます。化粧品頼みのコミカル・ソングのようでありながら、実際にはアルバンの強靭な精神力が浮き彫りになるこのナンバーは最初のクライマックス。味わい深い歌唱で唸らせた後、市村ザザは大きな鬘に2015年仕様(?)の羊の簪を挿して華やかに現れます。
『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たち』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

さて、ジョルジュは24年前にただ一度の過ち(?)の結果ジャン・ミシェル(相葉裕樹さん)という息子をもうけ、母親代わりのアルバンとともに育ててきましたが、久しぶりに訪ねてきた彼は突然「結婚する」と言い出します。恋に夢中の彼が歌うナンバーでは突如として背後から恋人アンヌ(愛原実花さん)が現れ、軽やかにダンス。無邪気で初々しい相葉さんとクラシカルな振付をのびやかに踊る愛原さんのカップルは清潔感に溢れ、アクの強いクラブ・シーンと好対照を為しています。

本来なら喜ぶべき息子の縁談ですが、アンヌはゲイを敵視する保守系の議員ダンドンの娘。その夫妻が訪問するので実の母親を呼び、一晩だけ"普通の家族" を装って欲しいとジャン・ミシェルに頼まれ、ジョルジュは困惑します。それを知ったアルバンは、ジャン・ミシェルに悪意は無いとしても、人格を全否定をされたような境地で、深く傷つく。それでも舞台に立つと「この世界にただ一人の私、言い訳はするものか」と顔を上げて歌い、毅然として去ってゆきます。この「懸命に生きてきた人間の尊厳」を凝縮した1幕終わりは、『勧進帳』の弁慶の花道引っ込みにも匹敵する名場面と言えましょう。
『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たち』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

いよいよダンドン夫妻が訪れる二幕。アルバンはジャン・ミシェルの叔父として「久しぶりに男」を演じたかと思えば、結局ジャン・ミシェルの実の母を演じることになり、ここで93年からアルバン役を練り上げてきた市村さんの「円熟の至芸」が炸裂します。足先の角度一つ、たったひとことの台詞で「ゲイ」から「男」へ、そして「女」へとめまぐるしく変身し、客席は爆笑また爆笑。一時はダンドン夫妻(今井清隆さん、森公美子さんともに茶目っ気たっぷり)を前にみごと母親に化けおおせたアルバンですが、レストランのオーナーであるジャクリーヌ(香寿たつきさん、大人の女性の余裕が漂い好演)の一言がきっかけで、思いもよらぬ事態が勃発。息子の縁談はどうなってしまうのか、そしてジョルジュとアルバンの仲は?
『ラ・カージュ・オ・フォールundefined籠の中の道化たち』

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』

やっとのことで大騒動が収まると、最後に舞台に残るのはジョルジュとアルバンの二人。彼らが交わす言葉、そして歌いながら去ってゆく後姿には、40年前に同じ舞台でデビューし、共に経験を積んできた鹿賀さん、市村さんの友情と信頼感がそのまま重なり、爽やかな中にも深い感動が生まれます。「年輪を重ねるって素敵」と素直に感じさせてくれる本作は、ジャン・ミシェル世代はもちろん、人生の酸いも甘いもかみ分けた世代にもぴったり。ご両親を誘って久しぶりに「親子観劇」をしてみるのも良し、あるいはご両親にチケットをプレゼントするのも、ちょっとした親孝行となることでしょう。

*次頁で『Golden Songs』以降の作品を紹介します!

  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます