新型プジョー308/308SWの違いは?
プジョー308が新型にスイッチした。308を名乗るのは今回の新型で2代目になる。
Cセグメントの新型車は、自他ともにベンチマークと認めるフォルクスワーゲン・ゴルフという強力なライバルと比較されがちだが、プジョーらしい魅力を備えていた。
ハッチバックの308は、全長4260×全幅1805×1470mm、ホイールベースが2620mmで、「惜しい」のは1800mmをわずかに超える全幅なので、1800mm制限のある駐車場などでも物理的に「入る」だろうが、マンションなどの規約で入庫不可になるケースもあるかもしれない。
308SWは299万円の「Premium」、339万円の「Cielo」という2本立て。ハッチバック、SWともに新開発のプラットフォームやパワートレーンなどまさにフルモデルチェンジにふさわしい充実の内容といえる。ワゴンのSWはワゴンらしい伸びやかなフォルムが印象的だ
一方の308SWは、全長4585×全幅1805×全高1475mm、ホイールベースは2730mm。全長はSWの方が325mmも長く、ホイールベースも110mm長くなっている。
新型シトロエン・グランドC4ピカソ/C4ピカソがBMWとの共同開発エンジンを改良して搭載しているのに対し、プジョー308/308SWのパワートレーンは、PSAによる新開発の1.2L直列3気筒ターボ、そして最新世代になった6速ATの組み合わせになる。
最新世代の6ATの採用と、新世代ダウンサイジングエンジンがもたらす走りがどうか気になるところだ。
1.2L直列3気筒ターボでも十分パワフル
プレス向けの試乗会場は箱根だったが、上り坂を含めてパンチ不足は感じさせなかった。
ダウンサイジングターボエンジンが発揮する130ps/5500rpm、230Nm/1750rpmという数値以上にトルクフルで、ターボラグもあまり感じさせない。逆に1.2Lで3気筒ターボだと後から聞かされると驚くほど力強い加速を披露してくれる。
3気筒だと音や振動面にやや不安も残るが、アイドリングストップしてしまえば気筒数など関係ないし、走行中も気なるレベルではなかった。
また、新型プジョー308には、ドライバースポーツパックと呼ぶスポーツモードが標準装備されている。スポーツにするとアクセルレスポンスとシフトレスポンスの応答が高まり、パワステのフィーリングも手応えが増すというもの。
トルクの出方が唐突になる感じがするのと、演出された音がスピーカーから出てくるのも好みが分かれそうだ。
先代のプジョー308は、2010年の一部改良で6ATが採用されているが、新型308に搭載されている第3世代の6ATは、良い意味でトランスミッションの存在を感じさせないスムーズなもの。
燃費向上にもひと役買っているし、極低速時のマナーの良さなど、日本のユーザーにはVWのDSGに代表されるDCTよりも馴染みやすいかもしれない。
次ページもプジョー308/308SWの走りについて