しっとり軽いスフレチーズケーキレシピ
メレンゲを混ぜて作るのでしっとり軽く、クリームチーズの香りがふんわり香るスフレチーズケーキ。ふわふわしっとりと焼き上がる秘密はコーンスターチを使っているから。湯煎なしでしっとりしたスフレチーズケーキが焼き上がる簡単レシピです。
スフレチーズケーキの材料(18cm 円型 1台分)
スフレチーズケーキの作り方・手順
スフレチーズケーキの作り方
1:下準備をする

クリームチーズと無塩バターは室温に戻しておきます。ケーキ型の底と側面にオーブンペーパーを敷きます。卵は白身と黄身に分けておきます。コーンスターチはふるっておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
2:クリームチーズ、バター、牛乳を混ぜる

室温に戻しておいたクリームチーズとバターを泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。牛乳を少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。
3:グラニュー糖、卵黄、コーンスターチ、レモン汁を混ぜ合わせる

100gのうち約半量のグラニュー糖、卵黄、ふるったコーンスターチ、レモン汁を順に加え、そのつど泡立て器で混ぜ合わせる。
4:メレンゲを作る

ボウルに卵白をいれます。ハンドミキサーの高速で泡立て、全体に泡立ってきたら、残りの半量のグラニュー糖を3回に分けて加えます。そのつどハンドミキサーの高速で泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。
5:メレンゲを加え、混ぜ合わせる。

メレンゲの1/3量を加えて混ぜ合わせ、全体が混ざったら、残りも加えて同様に混ぜ合わせます。
6:型に流して焼く

準備しておいた型に流して、予熱しておいた170℃のオーブンで40分焼きます。
7:粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす

焼き上がったら、ケーキクーラーの上で粗熱を取ります。粗熱が取れたら型から外し、冷蔵庫で冷やします。
ガイドのワンポイントアドバイス
メレンゲを泡立てる時に、ボールや泡立て器に水分や油分がついていると、しっかりとしたメレンゲを作ることができないので注意してください。ケーキ作りでは室温に戻すことが多い卵ですが、今回のようにメレンゲを作る際は、卵白が冷えていることがメレンゲ作りのポイントです。冷蔵庫から出した状態の冷えている卵を使いましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。