住宅ローンの借り換え・返済/住宅ローンの借り換え先の選び方

定年後リバースモーゲージへの借り換えメリットは?

定年退職後に住宅ローンが残っていると、不安なのは「毎月の返済が滞りなくできるのか?」という事。返済が滞ってしまうと、一括弁済を請求され、住み慣れた我が家を失い、路頭に迷う可能性があります。そのような時には「リバースモーゲージ」への借り換えを考えてみるのも良さそうです。さて、「リバースモーゲージ」とはどのような仕組みなのでしょうか。

中村 諭

中村 諭

住宅ローン ガイド

「住宅ローンソムリエ/アパートローンソムリエ」を登録商標として掲げ、“住宅ローン・アパートローンを専門分野”とし、お客様側に立って金融機関と交渉するために金融庁に登録。日本ではとても珍しい独立系のファイナンシャル・プランナーです。 主に住宅ローンと上手に付き合う方法についてお伝えします。

...続きを読む

銀行のリバースモーゲージのメリット・デメリット

リバースモーゲージには、自治体などの公的機関によるものと、商業銀行によるものの2種類ありますが、本稿でのご紹介は商業銀行のリバースモーゲージに限定します。

リバースモーゲージとは

リバースモーゲージの活用

リバースモーゲージの活用

その仕組みは「持ち家」のある人が、その「持ち家」を担保に金融機関からお金を借りることですが、簡単に言うと、「持ち家」のある人が『将来に家を売る約束をして、住み続けながら、その前金を受け取る仕組み。』です。家を売るのは、自分の死後。家を売ったお金から借金を返済して、残ったお金が相続財産として遺族にわたります。

銀行によって多様な取り組み

リバースモーゲージを取り扱っているのは限られた金融機関なのですが、その数少ない金融機関においても、次のように取り組み方が異なるようです。

・一定期間ごとに一定額が融資される年金方式の金融機関
・融資可能額の範囲内で、まとまった金額を一括で融資する金融機関
・決められた枠内であれば、いつでも追加融資を受けられる金融機関
・毎月の支払いは無く、利息は将来の精算時に一括支払いの金融機関
・毎月、利息だけは支払う金融機関

次のページでは、リバースモーゲージのメリットとデメリットについてみてみます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます