Chromeの使い方/Chrome拡張機能の選び方とおすすめ拡張機能

weblioポップアップ英和辞典で翻訳をスピーディーに

仕事で調べ物をしているとき、分からない英語の意味をオンライン辞書で調べることが多いと思います。先日、知人におすすめのChrome拡張機能として、「weblioポップアップ英和辞典」を教えてもらいました。この拡張機能を入れるとマウスを英単語に当てるだけで、日本語訳が表示され、非常に便利です。

宮内 達也

宮内 達也

Chrome ガイド

仕事で「Chrome」ブラウザを愛用するガイドが、「Chrome」の基本的な使い方・効果的な使い方をご紹介します。Webサイト制作・アクセスアップに精通しているからこそ、書ける記事を心掛けています。「Chrome」関連の取材・記事執筆、お任せください。

...続きを読む
笑顔の女性

難しい英語の翻訳も簡単

ネットで調べ物をしているとき、分からない英語の意味をオンライン辞書で調べることが多いと思います。ガイドもそうです。先日、知人におすすめの拡張機能を聞いたとき、「weblioポップアップ英和辞典」を教えてもらいました。この拡張機能を入れると英語にマウスオーバーするだけで日本語訳が表示されます。ネットで情報を調べたり、仕事で業界調査をする方などにおすすめの拡張機能となっています。ぜひ、ご活用ください。ガイドも早速使い倒しています。

この拡張機能を入れるメリット

  1. 英語の翻訳が瞬時にできる
  2. 単語をコピペして翻訳ツールで翻訳する手間が省ける

他の翻訳ツール同様、英単語によっては精度が低い場合もありますが、ざっと文章の雰囲気をつかみとるには十分に活用できます。

インストール方法

Chromeウェブストアからインストールします。インストールはこちらから。インストールすると検索アドレスバーの横に「W」という黄色のアイコンが出ます。これで設定は完了です。

拡張機能の使い方

インストールするだけで活用することができます。意味が分からない単語にマウスオーバーするだけでポップアップで意味が表示されます。続きを読むをクリックすると「weblio英語辞典」のサイトに移動して、より詳しい解説を確認することができます。
画面表示

画面表示

今まで単語をコピペして意味を調べていた方、おすすめですよ!
ぜひ、一度試してくださいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Chrome 関連の商品をチェック!楽天市場で Chrome 関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます