/猫の写真・画像

猫のスリスリは愛情表現?(2ページ目)

猫が頬やおでこをスリスリするのには、どんな意味があるのでしょう? 猫にとっては、ニオイ付け以外に同居人に甘える仕草であったり、何かを要求するときのポーズにも使われているようです。

岩田 麻美子

岩田 麻美子

ネコ ガイド

猫との付き合いは40年以上。元・猫のブリーダーとしての17年の経験を生かし現在は東京都動物愛護推進員、NPO法人で飼い主のいない猫のTNRや保護猫のボランティア活動、ねこ観察家、ねこ写真家、ライターとして猫と人の暮らしに役立つ情報を発信中!

...続きを読む


異種ニオイ交換会

我が家の保護子猫の面倒をみてくれる乳母犬は、猫が頭をごりごりしてきても慣れたもので、好きなようにやらせます。犬同士も身体をこすりつけ合ってニオイの交換をするので、違和感がないのでしょうね。
異種ニオイ交換会

異種ニオイ交換会



全身でごろんごろん

もう額やら顔やらというのではなく、全身を使ってゴロンゴロンと派手に転がる猫さん。この子はこのポーズをするとお腹を撫でてもらえることを知ってるので、これは「撫でて~~」の要求です。
全身でごろんごろん

全身でごろんごろん



猫が見せるさまざまな行動やポーズには、その時々の猫のキモチが表現されています。それを的確に読み取れるのは、生活を共にしている同居人。あなただけが知る「うちの子」をたくさん集めてお楽しみ下さいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで猫のペット用品をチェック!楽天市場で猫のペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます