インターネットによる出願を上手に活用しよう
大学によっては、インターネットで出願登録を受け付けていることもあり、ここ数年で大きく増えています。「Web出願」「インターネット出願」など呼び方はさまざまですが、大学のホームページにアクセスして学生募集要項を確認(もしくは取り寄せ)し、ネット上で出願のための登録を行い、登録した情報を自分で印刷して他の書類とともに郵送する、という方法は概ね共通しています。出願のすべてがインターネット上で完結できるわけではないので、注意が必要です。また、プリンターの環境が整っていることが前提ですので、そこも確認しておきます。受験生にとっては、
- 願書取り寄せがいらない
- パソコンでフォームに沿って入力するので、(慣れている人なら)時間が節約できる
- 大学によっては受験料の割引制度がある
なお、通常の出願、インターネット出願のいずれの場合にも、書類提出の締切日は、大学担当部署への「必着」になっているのが一般的です。所定の出願締切日に遅れないように、なるべく早めに投函しましょう。さらに、書類提出が終わっても安心せず、入学検定料(受験料)の振込を忘れずに。銀行や金融機関の営業休止日(土・日・祝)を考えて、数日はゆとりをみたほうがいいでしょう。
▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから