バドミントン/バドミントンの基本

バドミントンラケットの持ち方・握り方!サムアップなど

バドミントンにはイースタングリップとウエスタングリップの2種類の持ち方、握り方があります。しかしほとんどのバドミントンプレイヤーがイースタングリップで競技しています。またバックバンドでは親指を立てます(サムアップ)。それぞれの持ち方、握り方の違いについてご紹介します。

執筆者:堤 嘉軌

<目次>

持ち方・握り方には「イースタン」と「ウエスタン」の2種類

バドミントンラケットの持ち方、握り方には、大きく分けてイースタングリップとウエスタングリップと呼ばれる2種類があります。
 
バドミントンの持ち方・握り方には「イースタン」と「ウエスタン」の2種類

イースタングリップ

イースタングリップとは、ラケットの面を床と「垂直」にして握る持ち方です。ラケットと握手するように握りましょう。腕の回転運動により、ラケットの可動範囲を大きくでき、様々な球に対応できます
 
ウエスタングリップ画像

ウエスタングリップ

ウエスタングリップとは、ラケットの面を床と「平行」にして握る持ち方です。握り方自体はイースタングリップと大きく変わりません。ラケットの面を相手に対して正面に構えることができるので、シャトルを比較的容易に打ち返すことができます

しかし、イースタングリップとは反対に対応しづらい球も多い持ち方です。

 
ルール上、どちらかが正しいというのはありません。

バドミントンでは、様々な球に対応する必要があります。それらを思い通りに打ち返すためには、ラケットの可動範囲は大きいほうが有利です。ですので、上達したいとお思いの方であれば、イースタングリップをお勧めします。
 

「サムアップ」とはバックハンドで親指を立てること

バドミントンラケットの握り方はイースタングリップ、ウエスタングリップを原則としますが、もう一つ「サムアップ」という持ち方も覚えておきましょう。
 
サムアップ画像

サムアップ

サムアップとは、文字通り「親指(サム)を立てる(アップ)」持ち方です。

多くのバトミントンラケットのグリップは8角形になっています。その中で2つある広い面に親指を立てて握ります。この握り方は、主にラケットの持ち手と反対側のシャトルを打ち返すバックハンド時に使用します。

立てた親指で押し出すようにして打つことで、そうでない場合よりもパワーが伝わりやすくなるからです。その差は歴然です。一度お試しください。



【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでバドミントン関連の商品をチェック!楽天市場でバドミントン関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます