鎌倉・江ノ島の観光・旅行/鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光

鎌倉の萩の花の美しいお寺めぐりと、奇祭・面掛行列

つい先日までの夏の暑さが嘘のように、朝夕の涼しさに秋の訪れを肌で感じる9月中旬。初秋の鎌倉を彩る萩の花の美しいお寺めぐりと、毎年、9月18日、長谷(坂ノ下)の御霊神社で行われる奇祭「面掛行列(めんかけぎょうれつ)」をご案内します。また、記事の最後では、秋の鎌倉の見所をご紹介します。

森川 天喜

執筆者:森川 天喜

国内旅行ガイド

初秋の鎌倉の散歩を楽しみましょう!

つい先日までの夏の暑さが嘘のように、朝夕の涼しさに秋の訪れを肌で感じる9月中旬。
初秋を彩る萩の花

初秋を彩る萩の花

今回は、初秋の鎌倉を彩る萩の花の美しいお寺めぐりと、毎年9月18日、長谷(坂ノ下)の御霊神社で行われる奇祭「面掛行列(めんかけぎょうれつ)」をご案内します。また、記事の最後では、秋の鎌倉の見所をご紹介します。

海蔵寺へ 美しい秋の散歩道と幻想的な萩

鎌倉駅西口から、まずは海蔵寺へ。スーパー「紀ノ国屋」前を右折して、しばらく横須賀線の線路と並行して歩いて行きます。

鎌倉五山第三位の寿福寺や、鎌倉で唯一残る尼寺の英勝寺のほか、路傍に『十六夜日記』の作者・阿仏尼の墓があったり、小さなお稲荷さんがまつられていたりと、この道はとても味わい深い散歩道。線路沿いにススキの穂が揺れていたりすると、「ああ、秋だな」と感じます。
ススキの穂が揺れる初秋の散歩道

ススキの穂が揺れる初秋の散歩道

海蔵寺へは道標に従い、横須賀線の線路を離れ「谷戸(やと)」の奥へと小道を進んでいきます。「谷戸」というのは鎌倉に多い地形で、山の尾根と尾根にはさまれた山に抱かれたような土地のこと。お寺の境内になっていることが多いです。
海蔵寺を目指して谷戸の奥へ

海蔵寺を目指して谷戸の奥へ

小道を300mほど行くと海蔵寺に到着。さあ、ご覧ください! 山門前に咲き乱れる赤紫色の萩。まるで、流れ落ちる優美な紫色の滝のよう。
海蔵寺 山門前の萩

海蔵寺 山門前の萩

誰もいない時間に、この幻想的な空間を独り占めできたら最高ですね!

海蔵寺を訪れたら、ぜひ見ていただきたいのが「十六の井」と呼ばれる不思議な形をした井戸。岩肌に掘られた横穴に、縦横四列づつ十六の穴が並び、滾々(こんこん)と湧く清水を湛えます。誰が何のためにこのようなものを作ったのか、謎に包まれています。
十六の井

十六の井


<DATA>
■海蔵寺
住所:鎌倉市扇ガ谷4-18-8
アクセス:JR・江ノ島電鉄「鎌倉駅西口」徒歩20分
地図 → Googleマップ
海蔵寺拝観案内 → 鎌倉紀行 海蔵寺

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます