記念硬貨・コイン収集/記念コイン・硬貨の関連情報

小銭の中でも高値で取引されるレアモノ硬貨とは?価値や見分け方

小銭のなかでも高値がつくお金があることをご存知でしょうか? 硬貨にもプレミアもの、レアモノが存在します。まず確認したいのが「年号」。製造枚数が少ない年号だと、なんと1円玉が4000円以上、50円玉が1万円以上で取引されているケースも!

伊藤 亮太

執筆者:伊藤 亮太

株式・ファイナンシャルプランナーガイド

<目次>
 

小銭のなかでも高値がつく硬貨、その価値とは?

小銭の中でも高値で取引されるレアモノ硬貨とは?価値や見分け方

年号や穴ずれ硬貨は価値大!

以前の記事『そのお札、お宝かも!? レアモノ紙幣の見分け方』では、紙幣番号でレアモノを見分ける方法をご紹介しました。今回は、「使ってはいけない」プレミアム硬貨の見分け方について解説したいと思います。

まず、是非手元にある硬貨で確認したいのが、つくられた年号です。この年号によってはなんと1円玉が4000円以上、50円玉が1万円以上で取引されているケースもあるのです!
 

高値がつく硬貨……平成22年~平成25年の1円、5円、50円硬貨

意外かと思われるかもしれませんが、平成22年~平成25年の1円、5円、50円硬貨が見つかった場合、お宝となる可能性があります。1円玉は平成23年~平成25年5円玉と50円玉は平成22年~平成25年の年号のものを探してみましょう。

例えば平成24年ですと1円玉で4000円以上、5円玉と50円玉で6000円以上で取引されているケースがあります。

なぜつい最近作られた硬貨にそんな価値が付くのかといえば、実は一般には流通しておらず、コレクター向けのコインセット(ミントセット)の形でしか販売されなかったためなのです。それが稀に流通したものを見つければ本来の価値の100倍~1000倍になる可能性がある、というわけです。とりあえず、ピカピカの1円、5円、50円玉を見つけたら要注目!

またこの他に、50円玉に関しては昭和62年の年号のものを探してみましょう。この年は製造枚数が極端に少ないため、未使用品であれば1万円以上で取引されているケースもあります。

他にもここまでは高価なお宝とはいえませんが、昭和62年および昭和64年の500円玉は1000円以上で取引されているケースがありますし、平成13年や平成14年の100円玉は製造枚数が少ないといえます。5円玉は昭和32年の年号のものなどが価値がある硬貨といえます。
 

穴ずれコイン(エラーコイン)はレア硬貨!小銭のなかでも高値がつく

次に調べたいのが、穴がずれているコイン(エラーコイン)です。特に、最近の5円玉や50円玉で穴が大きくずれているコインの場合、50万円以上で取引されたケースもあります。どの位ずれているかによって値段は異なる(1ミリのズレで1万円などといわれています)ものの、平成の年号がついている穴ずれコインであれば10万円以上する可能性も十分ありえるといってよいでしょう。

その他、これも稀に発見されますが、穴がない5円玉や50円玉もプレミアムがつきます。25万円や30万円で取引されるケースもあるため、本来の価値の数千倍のプレミアムがつき、まさにお宝といってよいでしょう。

もちろんそうそう見つかるものではないですが、お釣りをもらった時の密やかな楽しみとしてチェックしてみましょう!

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます