医療情報・ニュース/医療ニュース

先天梅毒の症状・診断・予防

梅毒は性行為感染症の代表として知られています。抗菌薬による治療により減少しましたが、妊娠中に梅毒に罹っていると、胎児に様々な障害を起こすことが知られています(先天梅毒)。防げる病気ですので、今一度、しっかりと梅毒について知っておきましょう。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

梅毒とは

らせん状の形をしている細菌をスピロヘータと言いますが、そのスピロヘータの1つである梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum )という細菌の感染によって生じる感染症で、特に性行為などで感染することから性行為感染症と言います。梅毒トレポネーマが体内に侵入すると、様々な時期に様々な症状を起こします。梅毒は空気感染・飛沫感染はせず、性行為によって感染します。感染後3~6週間してから症状が出てきます。

■第1期(3週間まで)
感染した場所での症状で、陰部にみられます。つまり、男性なら陰茎、女性なら陰唇に、感染した部分に硬いしこりができ、それを「初期硬結(しょきこうけつ)」と言います。この初期硬結が大きくなって、中心部の皮膚がただれて潰瘍(かいよう)のようになった状態を、「硬性下疳(こうせいげかん)」と言います。足のつけ根である鼠径部(そけいぶ)のリンパ節が腫れて、ゴリゴリしたものが触れます。

■第2期(3週間から12週間)
血液を介して、全身に梅毒トレポネーマが広がっていく時期です。全身の左右対称に、赤いバラの花のように薄い赤色から暗赤色をした湿疹で、「梅毒性バラ疹」と呼ばれる湿疹ができてきます。発熱、全身倦怠感、粘膜に湿疹(粘膜疹)、小さな白色の小豆大の隆起物が多数集まったイボのような扁平コンジローマ、不完全な脱毛で虫食いのような脱毛、頭痛などがみられます。頭痛や錯乱は、梅毒トレポネーマが髄膜炎へ侵入し、髄膜炎を起こした時の症状です。

■第3期(3年以上)
心臓血管と中枢神経に障害を起こします。
  • 心臓血管梅毒
    血管の一部が拡張してコブのようになる大動脈瘤、血液が逆流することで心臓への負担が大きくなる大動脈弁逆流、心臓への栄養血管の入り口が狭くなり冠状動脈口狭窄を起こします。
  • 中枢神経梅毒(神経梅毒)
    髄膜炎、顔がゆがむ顔面神経麻痺、耳が聞こえない聴覚神経麻痺、進行すると進行麻痺として、頭痛、めまい、人格障害などがみられます。さらに進行すると、痴呆、疲労感、手足などの動きがバラバラになる運動失調、痛みなどの脊髄癆(せきずいろう)と呼ばれる状態になります。

この進行麻痺と脊髄癆を第4期としている場合があります。

皮膚には、ゴムのような硬さのしこりができ、ゴム腫と呼ばれています。このゴム腫は皮膚だけでなく、肝臓や血管などの内臓にもできます。

このように大人ではこのような症状を起こしますが、性行為感染症であるために、子どもでは生まれた時に既に感染している状態しかありません。これを「先天梅毒」と言います。

先天梅毒とは

妊娠中期(妊娠18週以降)に母親が梅毒に感染すると、胎盤を介して梅毒トレポネーマが胎児に感染します。当然ながら、18週に近い時期に感染するほど、胎児への影響は大きくなります。

■胎児梅毒
胎児の全身に障害が広がり、生存できず、流産・死産になります。

■乳児梅毒(早発型梅毒)
関節

関節、骨の炎症などがありますので、痛みのある部分のレントゲンは必要です。

出生後~生後数か月の新生児から乳児に症状みられます。

鼻によく症状があらわれ、梅毒性鼻炎、鼻血のような鼻水が続く出血性鼻漏があり、進行すると、ウマの鞍のような形で低い鼻、鞍鼻(あんび)になります。その他にも皮疹、脱毛、肝臓と脾臓が大きい肝脾腫、骨の変形がみられます。骨の中の炎症である骨髄炎、骨の周りの膜の炎症である骨軟膜炎を起こすと痛みのために動かさないことがあります。神経の障害による麻痺とは違っていますが、麻痺のように見えて動かさないことから「Parrotの仮性麻痺」といいます。また、口の周りに皮膚がただれで凹んでしまうことを「Parrotの凹溝」といいます。

さらに髄膜炎を起こすことがあり、その場合は頭蓋内で髄液がたまって脳を圧迫する水頭症、知能障害、運動障害などの後遺症を残してしまいます。

■遅発性梅毒
難聴

聴力検査をしてみましょう。難聴原因は様々ですが、先天梅毒は難聴の原因の1つです。

乳幼児には症状はみられず、学童期以降に、骨、歯、中枢神経に障害が起こってきます。Hutchinson3徴候と呼ばれている特徴があります。
  • 目のレンズの働きをする角膜の炎症である実質性角膜炎
  • 鼓膜より体内側にある蝸牛管と脳までの間の異常である内耳性難聴
  • 歯の先が中心が半月状に凹んだ歯であるHutchinson歯

さらに骨の周りの膜が厚くなる骨膜肥厚や、骨にゴム腫ができたり、関節炎を起こしたり、知能障害もみられます。

次のページで先天梅毒の検査、治療、予防について説明します。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます