iPhone/iPhoneの周辺機器

iPhoneで動く「Romo」とロボットエンジニアを目指そう(2ページ目)

Romo(ロモ)は、iPhoneで動かすエデュケーショナルロボットです。遊びながらプログラミングを学べるロボットを、親子で楽しんでみました。

鈴木 朋子

執筆者:鈴木 朋子

iPhone・SNSガイド

さっそくRomoで遊んでみる

さて、Romoは体験しながらロボットを学べる製品です。まずは動かしてみることが大切、とRomoにiPhoneを刺すと、「Romo」アプリのインストールを促されます。ちなみに、Romoには、Romoを制御する「Romo」と、遠隔操作する「Romo Control」という2種類のアプリが無料提供されています。
Romo

惑星からやってきた「Romo(ロモ)」は好奇心が旺盛。いろいろ教えてあげよう。

アプリを起動した途端、Romoは俊敏に動きだします。おどけた表情で楽しそうに動くRomoに、娘はがっちり心を掴まれてしまいました。Romoに名前を付けたら、ミッションの開始です。Romoはミッションをクリアしていくことにより、自然にプログラミングの流れを学ぶことができ、動作や機能が拡がる仕組みになっています。
3-romo

ミッションは楽しくプログラミングの流れを学べる。動作を決めたら、スライドボタンで実行して動きを確かめる。
 

4-romo

「+」をタップして、次の動作を選ぶ。動作タイルをタップすると、動きの詳細を変更できる。

ミッションでは、Romoの動きを「動作」タイルで指定します。指定された動きになるよう、フローチャートのようにタイルを並べていきます。Romoを三角形に動かすには「前に進む」+「右に曲がる」を何回繰り返せばいいのか?など、組み立てを考えるミッションもあります。実際に動かしながら確かめて、成功すれば「せいこう!」と表示されて先に進むので、ゲーム感覚で学ぶことができます。

次は、Romoに線を追いかけさせてみます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます