住宅設計・間取り/実例にみる間取りプラン

白い家を建てる

白といってもいろいろな「白」が存在します。例えば黄色がかった白や雪のように真っ白い色などです。また光によっても見え方は変化し微妙な色合いも見せてくれます。実例とともに白色の持つ魅力をみていきましょう。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

白といってもいろいろ

白には赤みを帯びた黄みの白(生成り色)、黄色がかった白色(アイボリーホワイト)、雪のような真っ白い色(スノーホワイト)、胡粉のような色(黄みの白)などの「白」があります。また、自然光や人工光によってもその白さは微妙な色合いもみせてくれます。白色のもつ魅力を実例を通して、さらに白の語源もあわせて考えていきましょう。

日本語「白」の語源は?

もともと日本語には色彩語はありません。あったのは光の感覚を示す「明」「暗」「顕」「漠」という4つの言葉です。明は明るい、暗は暗い、顕(けん)は微かな光、漠(ばく)はちょっと暗い、この4つは光の感覚を表わしています。言葉から赤(明)、黒(暗)、白(顕)青(漠)の日本語、最初の基本色彩語ができたのです。つまり白という言葉は微かな光を表わすということになります。

実例を通して白を表現してみる

東京都心にありながら敷地も広く緑が多く残されている敷地。間口より奥行きがあるので、のびやかな間取りと緑に映えるような白色の外壁、室内も木と白の色使いをしました。


undefinedundefinedundefined

1階平面図           クリックすると拡大します。 



・延床面積
1階 26.8坪(88.60平米)
2階 24.6坪(81.56平米)

・規模
木造2階建て

・家族構成
母+夫婦+子ども2人


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます