毎月返済とボーナス返済
毎月返済のほかに、年2回のボーナス返済を組み合わせることも可能です。例えば、3,000万円を借入れした場合、毎月返済とボーナス返済の組み合わせで、下記のように変わります。<例>3,000万円借入れ 金利3% 30年返済 元利均等返済の場合
(クリックすると画像が大きくなります)
ボーナス返済分を増やせば、当然ながら毎月返済額は少なくなり、毎月の返済は楽になります。総返済額はボーナス返済を増やすほど若干多くなりますが、さほど大きな影響はありません。
ボーナスの割合が多い人であれば、ボーナス時返済を利用するなど、それぞれの家計に合わせて設定すれば良いでしょう。ただし、住宅を所有すれば、固定資産税や火災保険などの支出が増えたり、修繕費が必要になったりもします。ボーナスからの支出も増えることを考慮して決めましょう。
また、昨今の傾向としてボーナスの支給額が減ったために、ボーナス時の返済が困難になるケースが頻出しています。ボーナスの支給額は景気に影響されやすいことから、なるべくボーナス返済に頼らず、毎月の家計の中で返済できる程度に借入額を抑えておく方が返済計画も立てやすくなります。