行政書士試験/試験対策・勉強本の選び方

行政書士試験 ノートの作り方

「授業を受けてノートをとり、試験前はノートで勉強する」という長年の勉強方法により、ノートで勉強をすることが染みついている方がいます。しかし、資格試験においてノートを作る必要はあるのでしょうか。今回は、ノートの作り方について説明します。

山本 直哉

執筆者:山本 直哉

行政書士ガイド

「授業を受けてノートをとり、試験前はノートで勉強する」方法は学校の勉強としては一般的です。しかし、行政書士試験においてノートを作る必要はあるのでしょうか。今回は、ノートの作り方について説明したいと思います。

行政書士試験 勉強ノートを作る効用

そもそもノートを作る効用は何でしょうか。主だったものをあげてみましょう。

・勉強の記録を残せる
勉強の記録を残すというのは勉強の基本です。この記録が今後の勉強に役立つことは間違いありません。

・知識の整理に役立つ
ノートにまとめるという作業をするときには自分の言葉で要約を考え、図表を考え、単語の関係を考えますので、知識の整理に役立ちます。

・暗記に役立つ

さらに、人によりますが、書くことによって暗記につながります。


実は、ノート作りはしない方がいい!?

ここまで読むと、ノートを作ることは必須の印象を受けるかもしれませんが、実はノートは不要です。なぜなら行政書士試験は暗記量が膨大なので、ノートを作っていくと時間が膨大にかかってしまうからです。時間効率を考えるならばノートを作る必要はありません。

ノートを作らないと不安に感じる方もいると思います。そこで、お勧めするのが、「教材とノートの一本化」です。

ノート代わりの「教材とノートの一本化」

行政書士試験,ノート

テキストとノートを一本化してどれだけ使いこなせるか、それが勝負です。

教材とノートという形で分ける方法をとらず、情報を教材に一本化しましょう。そうすることによって、時間の短縮が大幅にはかれます。

ただ、注意を要するのは、この方法は予備校テキストを使っている場合に有益であり、市販の基本書を使って勉強する場合には不向きだということです。

基本書を使って勉強する方は、市販されている行政書士試験用のまとめ教材(なるべく薄い方がいいと思います)に、書き込むようにして使うといいでしょう。


ノートと教材を一本化する際の注意点

では、先ほどのノートを作るメリットを、一本化する際にはどう変換すればよいのかを解説します。

勉強の記録を残す」という点ですが、これはテキストに印をつけましょう。例えば、過去問を解いて間違った場合は、該当するテキストの本文の横にでも、油性の赤ペンで「×」をつけるのです。そうすることによって、復習する際に自分の弱点が一目でわかります(黒ペンだとテキストと同じ色となってしまいわかりにくく、鉛筆はかすれやすいので避けましょう)。

これを繰り返すことによって、「×」が同じところに何度もつき、自分の弱点が明らかになっていきます。そして、弱点を克服する方法を考えましょう。

知識の整理」という点では、すでに予備校テキストは大事な論点は図表化されています。予備校側がある程度、知識の整理をしてくれているのです。ですから受験生はまとめるという作業ではなく、まとめられた図表の出題ポイントを考えることに力を入れてください。例えば、比べる図表ならば、その相違の理由を考えて書き込むなどです。

暗記の促進」という点では、書いて覚えるという作業ではなく、テキストを読むことで代替しましょう。音読をした方が書くよりも何倍も早くまわすことができ、効率がいいと思いますす。

また音読にあたっては、全体像を意識しながら読むことが大切だと思います。全体像の把握はテキストや基本書の目次を手掛かりにしましょう。ただ、あくまで問題を解くために、読んで暗記するのですから、目次は知識の整理に役立つ範囲で暗記すれば十分です。

ある範囲について音読が終わったら、テキストを閉じて、講師にでもなったつもりで、「授業」をしてみてください。どんな条文や判例があるのか、過去問は出ているか、どう出たか(どう引っかけたか)、今後どう出ることが予測されるかなどを中心にポイントだけ説明できれば十分です。テキストの暗唱は不要です。

他人に説明できて初めてわかったと言えます。ここまでできれば、書いて覚えるという作業を越えられます。時間を要する作業となりますが、それでもテキストを全部書いて覚えるよりは時間の節約ができます。


教材に情報を一本化するコツ

教材に情報を一本化する際は情報の選別も大切です。あまりに書き込みすぎると、直前期の勉強がうまくいきません。試験直前期を想定して、2週間から1か月ぐらいの期間で、全科目をさっと復習できるくらいの量にまとめましょう。

教材の一本化のコツは、いかに情報を削れるかです。過去問をよく検討することで情報を削ることができます。そうすれば、あなただけの最高のテキスト兼ノートができあがると思います。

それを持って行政書士試験に立ち向かってください。良い結果に結びつくはずです。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で行政書士試験の参考書をチェック!楽天市場で行政書士試験の参考書をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます