奪われた「郷土の誇り」
主無き台座のみ残る先代義貞公銅像跡
新田義貞公は太田市出身、鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した武将で、鎌倉幕府倒幕に大きな功を成しました。群馬県の歴史や名所を詠みこんだ郷土かるた『上毛かるた』にも「歴史に名高い新田義貞」と詠まれ、地元太田市のみならず県内全体で郷土の英雄として誇られてきた存在です。
郷土の誇りとして長年愛されてきた英雄像の盗難に多くの人々が大きな衝撃を受け、心を痛めました。
挙兵の地、生品神社
木立に囲まれた境内は国指定史跡に指定されています
前述の義貞公の銅像は1941年に義貞公を慕う地元小学校の教師と児童たちが勤労活動によって集めたお金を元にして建立されたもので、海中に太刀を投じる義貞公の勇姿を表した像です。1983年の挙兵650年を機に生品神社の境内に安置されました。人々の思いが沢山詰まった大切な銅像でした。
その後、多くの人々によって捜索が続けられましたが、盗まれてしまった銅像の行方はわかりませんでした。残念ながら、いまだ戻っていません。
生品神社の義貞公の故事を描いた絵馬。義貞公の武運にあやかって「勝負運」のご利益がいただける神社として信仰されています
ありし日の先代義貞公銅像。郷土の誇りとして長年人々に愛されてきた銅像でした